湧網線(廃止)

仮乗降場が多すぎる
名寄本線中湧別駅から旧上湧別町湧別町佐呂間町旧常呂町網走市を通って石北本線釧網本線網走駅までを結んでいた路線。
駅数16に対して仮乗降場が最大14という物凄い(語彙力)路線。
湧別支線や遠軽方面に直通する列車もあり、網走発遠軽行の最終列車は当時の夜行急行「大雪」よりも遅く出発していたらしい。
網走~中湧別~興部~浜頓別~稚内のオホーツク海縦貫線とかいう構想もあったらしいが興浜線が未成線になったのでなかったことにされた。
沿線風景がとても良かったらしいが、過疎化により60年代から既に減便が始まっており、第2次特定地方交通線に指定され、1987年の国鉄民営化11日前に廃止。
網走バスに転換された。
駅数16に対して仮乗降場が最大14という物凄い(語彙力)路線。
湧別支線や遠軽方面に直通する列車もあり、網走発遠軽行の最終列車は当時の夜行急行「大雪」よりも遅く出発していたらしい。
網走~中湧別~興部~浜頓別~稚内のオホーツク海縦貫線とかいう構想もあったらしいが興浜線が未成線になったのでなかったことにされた。
沿線風景がとても良かったらしいが、過疎化により60年代から既に減便が始まっており、第2次特定地方交通線に指定され、1987年の国鉄民営化11日前に廃止。
網走バスに転換された。
関連タイピング
-
あざみ野~湘南台
プレイ回数763短文かな321打 -
電車好き集まれもちろんランキング登録してくれるよね
プレイ回数455短文かな177打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
茨城県から神奈川県を結ぶロングラン運用
プレイ回数111短文かな392打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7104短文2打 -
2024年平日の特急わかしお3号の停車駅タイピングです。
プレイ回数581短文かな105打 -
横須賀線のタイピングです。
プレイ回数985短文かな157打 -
快速マリンライナーの駅名タイピング
プレイ回数74短文かな115打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
中湧別(なかゆうべつ)
五鹿山(ごかざん)
福島(ふくしま)
芭露(ばろう)
志撫子(しぶし)
計呂地(けろち)
浜床丹(はまとこたん)
床丹(とこたん)
若里(わかさと)
佐呂間(さろま)
境橋(さかいばし)
興生沢(こうせいざわ)
知来(ちらい)
紅葉橋(もみじばし)
仁倉(にくら)
浜佐呂間(はまさろま)
北見富丘(きたみとみおか)
東富丘(ひがしとみおか)
北見共立(きたみきょうりつ)
土佐(とさ)
など
常呂(ところ)
常呂港(ところこう)
能取(のとろ)
中能取(なかのとろ)
北見平和(きたみへいわ)
卯原内(うばらない)
二見中央(ふたみちゅうおう)
二見ヶ岡(ふたみがおか)
大曲(おおまがり)
網走(あばしり)