もし江差〜館を結ぶ私鉄があったら

函鉄本線の支線的な
今回は柳崎〜館城跡前を結ぶ路線 館線です。
この路線は館城観光や、厚沢部・館の人たちが江差・函館に向かう人向けの路線となっています。
なお、館線を走る列車は江差〜館城跡前の列車しかありません。
この路線は館城観光や、厚沢部・館の人たちが江差・函館に向かう人向けの路線となっています。
なお、館線を走る列車は江差〜館城跡前の列車しかありません。
関連タイピング
-
プレイ回数404165打
-
車内で流れるタイピングです。
プレイ回数964長文120秒 -
今回は京王電鉄の井の頭線です
プレイ回数38短文かな171打 -
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数214かな869打 -
京成スカイライナーが京急に直通してたらタイピングです。
プレイ回数583173打 -
小田急電鉄まつわるワードのタイピングです。
プレイ回数177360秒 -
西武多摩湖線のタイピング
プレイ回数96短文かな69打 -
鉄道だけで日本を縦断しよう!
プレイ回数282短文かな795打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(やなぎざき)
柳崎
HA39(函鉄本線との乗り換え可能・起点)
(なかあみちょう)
中網町
HF40
(あっさぶ)
厚沢部
HF41
(うずら)
鶉
HF42
(きたうずら)
北鶉
HF43
(なかだて)
中館
HF44
(たて)
館
HF45
(たてじょうあとまえ)
館城跡前
HF46(終点)