仙台市電北仙台線(廃止)

なんかもう書くことなくなってきた
仙台市電循環線二日町停留所から仙山線北仙台駅付近までを結んでいた路線。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
関連タイピング
-
あざみ野~湘南台
プレイ回数763短文かな321打 -
茨城県から神奈川県を結ぶロングラン運用
プレイ回数111短文かな392打 -
リメイク版。本当に出しましたよ!
プレイ回数435短文かな194打 -
4字以下限定です。簡単かも・・・?
プレイ回数5254短文かな649打 -
快速マリンライナーの駅名タイピング
プレイ回数74短文かな115打 -
横須賀線のタイピングです。
プレイ回数985短文かな157打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7104短文2打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふつかまち)
二日町
(きたろくばんちょうでんぱかんりきょくまえ)
北六番丁電波管理局前
(きたはちばんちょうじどうそうだんじょまえ)
北八番丁児童相談所前
(つつみどおり)
堤通
(きたせんだいえきまえ)
北仙台駅前