仙台市電北仙台線(廃止)

なんかもう書くことなくなってきた
仙台市電循環線二日町停留所から仙山線北仙台駅付近までを結んでいた路線。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
関連タイピング
-
いわゆる長田~夢洲ってことですねー
プレイ回数26短文かな146打 -
東武東上線の駅名です
プレイ回数33短文かな355打 -
加茂→天王寺(大阪から普通)→天王寺
大和路快速の停車駅です。プレイ回数418短文かな222打 -
品川始まりの大崎止まりだよ!
プレイ回数166短文かな240打 -
元町・中華街から和光市まで、特急の停車駅です。
プレイ回数598かな192打 -
C#9005がC#2002になってるのVすぎる!
プレイ回数79長文61打 -
35年ぶりの奈良線経由の特急です。わずか4日間の運転ですが()
プレイ回数136短文13打 -
プレイ回数1377935打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふつかまち)
二日町
(きたろくばんちょうでんぱかんりきょくまえ)
北六番丁電波管理局前
(きたはちばんちょうじどうそうだんじょまえ)
北八番丁児童相談所前
(つつみどおり)
堤通
(きたせんだいえきまえ)
北仙台駅前