若紫との出会い

関連タイピング
-
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数732万短文かな137打 -
古典落語の名作、寿限無でタイピング
プレイ回数6653かな232打 -
よく耳にすることわざを集めてみました
プレイ回数39万かな60秒 -
プレイ回数1023長文かな1161打
-
意外と知らない!?色の名前でタイピング!
プレイ回数10万かな60秒 -
プレイ回数81111打
-
小学5年2学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
プレイ回数449かな312打 -
難読漢字が大集合!タイピングと一緒に漢字も覚えよう!
プレイ回数14万短文かな60秒
問題文
(ひもいとながきに、つれづれなれば、ゆうぐれのいたうかすみたるにまぎれて、)
日もいと長きに、つれづれなれば、夕暮れのいたうかすみたるに紛れて、
(かのこしばがきのもとにたちいでたまふ。)
かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。
(ひとびとはかえしたまひて、これみつのあそんとのぞきたまへば、)
人々は帰したまひて、惟光朝臣とのぞきたまへば、
(ただこのにしおもてにしも、じぶつすえたてまつりておこなふ、あまなりけり。)
ただこの西面にしも、持仏据ゑたてまつりて行ふ、尼なりけり。
(すだれすこしあげて、はなたてまつるめり。)
簾少し上げて、花奉るめり。
(なかのはしらによりいて、きょうそくのうえにきょうをおきて、)
中の柱に寄りゐて、脇息の上に経を置きて、
(いとなやましげによみいたるあまぎみ、ただびととみえず。)
いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。
(よそじよばかりにて、いとしろうあてに、やせたれどつらつきふくらかに、)
四十余ばかりにて、いと白うあてに、痩せたれど面つきふくらかに、
(まみのほど、かみのうつくしげにそがれたるすえも、)
まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、
(なかなかながきよりもこよなういまめかしきものかな、とあはれにみたまふ。)
なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな、とあはれに見たまふ。
(きよげなるおとなふたりばかり、さてはわらわべぞいでいりあそぶ。)
清げなる大人二人ばかり、さては童べぞ出で入り遊ぶ。
(なかに、とおばかりにやあらむとみえて、)
中に、十ばかりにやあらむと見えて、
(しろききぬ、やまぶきなどのなえたるきてはしりきたるおんなご、)
白き衣、山吹などのなえたる着て走り来たる女子、
(あまたみえつるこどもににるべうもあらず、)
あまた見えつる子どもに似るべうもあらず、
(いみじくおひさきみえてうつくしげなるかたちなり。)
いみじく生ひ先見えてうつくしげなるかたちなり。
(かみはおうぎをひろげたるやうにゆらゆらとして、)
髪は扇を広げたるやうにゆらゆらとして、
(かおはいとあかくすりなしてたてり。)
顔はいと赤くすりなして立てり。
(「なにごとぞや。わらわべとはらだちたまへるか。」とて、)
「何事ぞや。童べと腹立ちたまへるか。」とて、
(あまぎみのみあげたるに、すこしおぼえたるところあれば、こなめりとみたまふ。)
尼君の見上げたるに、少しおぼえたるところあれば、子なめりと見たまふ。
(「すずめのこをいぬきがにがしつる。)
「すずめの子を犬君が逃がしつる。
(ふせごのなかにこめたりつるものを。」とて、)
伏籠の中にこめたりつるものを。」とて、
(いとくちおしとおもへり。)
いと口惜しと思へり。
(このいたるおとな、)
このゐたる大人、
(「れいの、こころなしのかかるわざをしてさいなまるるこそ、いとこころづきなけれ。)
「例の、心なしのかかるわざをしてさいなまるるこそ、いと心づきなけれ。
(いづかたへかまかりぬる。)
いづ方へかまかりぬる。
(いとをかしうやうやうなりつるものを。)
いとをかしうやうやうなりつるものを。
(からすなどもこそみつくれ。」とてたちていく。)
烏などもこそ見つくれ。」とて立ちて行く。
(かみゆるるかにいとながく、めやすきひとなめり。)
髪ゆるるかにいと長く、目安き人なめり。
(しょうなごんのめのととぞひといふめるは、このこのうしろみなるべし。)
少納言乳母とぞ人いふめるは、この子の後ろ見なるべし。