歴史 中2 明治時代④

関連タイピング
-
3分試験長文タイピング(義務教育の発展について打ちます)
プレイ回数327長文180秒 -
中学社会科に関する単語が出てきます。
プレイ回数1111かな382打 -
2+2=80
プレイ回数1132長文223打 -
プレイ回数2387長文かな545打
-
日本の時代を打ち切れ!
プレイ回数70かな200打 -
歴史ゴーストバスターズのキャラクターのタイピングです。
プレイ回数5063かな238打 -
プレイ回数55短文かな60秒
-
身の回りの物質
プレイ回数67328打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(みんせんのぎかいかいせつをもとめたけんぱくしょ)
民選の議会開設を求めた建白書
(みんせんぎいんせつりつのけんぱくしょ)
民選議院設立の建白書
(いたがきたいすけ)
板垣退助
(せいふにふまんをもちせいなんせんそうをおこした)
政府に不満を持ち西南戦争を起こした
(さいごうたかもり)
西郷隆盛
(こっかいのかいせつをもとめたうんどう)
国会の開設を求めた運動
(じゆうみんけんうんどう)
自由民権運動
(いたがきたいすけをとうしゅとしてけっせいされたせいとう)
板垣退助を党首として結成された政党
(じゆうとう)
自由党
(りっけんかいしんとうのとうしゅとなったじんぶつ)
立憲改進党の党首となった人物
(おおくましげのぶ)
大隈重信
(しょだいないかくそうりだいじんになったじんぶつ)
初代内閣総理大臣になった人物
(いとうひろぶみ)
伊藤博文
(てんのうがつよいけんげんをもつけんぽう)
天皇が強い権限を持つ憲法
(だいにっぽんていこくけんぽう)
大日本帝国憲法