数学公式タイピング

このタイピングで、数学の公式が一発で覚えられる!?
数学の公式でタイピング練習します。がんばって、タイピングも数学も得点アップしてください!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | デデデさいきょう | 5011 | B+ | 5.2 | 95.2% | 180.0 | 949 | 47 | 20 | 2025/09/23 |
2 | きぶた | 4294 | C+ | 4.6 | 93.7% | 180.0 | 828 | 55 | 18 | 2025/09/10 |
3 | ひかる | 3588 | D+ | 3.8 | 93.5% | 180.0 | 694 | 48 | 15 | 2025/09/22 |
4 | さんすう | 2916 | E+ | 3.1 | 92.6% | 180.0 | 570 | 45 | 12 | 2025/09/03 |
関連タイピング
-
掛け算の答えを打つだけ
プレイ回数1876短文数字30秒 -
中間ぐらいの難しさ!
プレイ回数1644数字63打 -
プレイ回数6.2万かな391打
-
算数一回だよー
プレイ回数965短文7打 -
πを覚えよう
プレイ回数10万短文11打 -
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数25万数字60秒 -
理科の問題
プレイ回数105長文114打 -
11111
プレイ回数870短文1打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(しかっけいのめんせき=たてかけるよこ)
四角形の面積=縦×横
(さんかっけいのめんせき=ていへんかけるたかさわる2)
三角形の面積=底辺×高さ÷2
(えんのめんせき=はんけいかけるはんけいかける3.14)
円の面積=半径×半径×3.14
(えんしゅうのながさ=ちょっけいかける3.14)
円周の長さ=直径×3.14
(えんちゅうのたいせき=えんのめんせきかけるたかさ)
円柱の体積=円の面積×高さ
(えんすいのたいせき=えんのめんせきかけるたかさわる3)
円錐の体積=円の面積×高さ÷3
(きゅうのひょうめんせき=4かける3.14かけるはんけいの2じょう)
球の表面積=4×3.14×半径の2乗
(きゅうのたいせき=3ぶんの4かける3.14かけるはんけいの3じょう)
球の体積=3分の4×3.14×半径の3乗
(にじほうていしきのかいのこうしき=2aぶんのまいなすbぷらすまいなするーとb2じょうまいなす4ac)
二次方程式の解の公式=2a分の-b±ルートb2乗-4AC
(せかいいちうつくしいといわれるおいらーのとうしきはeのiぱいじょう=まいなす1)
世界一美しいと言われるオイラーの等式はeのiπ乗=-1