意味が分かると怖い話155 概要欄に説明あり

解説
行ったのは心霊スポットの廃病院。
にらみつけてきたのは看護師の幽霊。
専門家というのは、霊能力者のことである。
関連タイピング
-
プレイ回数635553打
-
プレイ回数1044短文かな60秒
-
プレイ回数2.6万短文数字192打
-
永遠と走り続ける
プレイ回数5長文かな745打 -
皆さんの好きなポケモンはどれでしょう?
プレイ回数140短文かな154打 -
タイトルの通りです。
プレイ回数393長文かな730打 -
クレープ
プレイ回数235連打60秒 -
何が出るかはお楽しみ。
プレイ回数187長文1480打
問題文
(ゆうじんとふたりでびょういんにいった。)
友人と二人で病院に行った。
(ゆうめいなところなので、まちあいしつはこみあっている。)
有名なところなので、待合室は込み合っている。
(「あーあ、こんなにひとがおおいならこなきゃよかったな。」)
「あーあ、こんなに人が多いなら来なきゃよかったな。」
(ゆうじんがためいきをつく。)
友人がため息をつく。
(いよいよしんさつしつにはいろうとしたとき、)
いよいよ診察室に入ろうとしたとき、
(ゆうじんがいきなりわらいだした。)
友人がいきなり笑い出した。
(あせるおれ。)
焦る俺。
(「おい、こんなばしょでふざけるなよ。」)
「おい、こんな場所でふざけるなよ。」
(「だって、うわさなんてあてにしてばかみたいじゃね?」)
「だって、噂なんて当てにして馬鹿みたいじゃね?」
(なおもわらいつづけるゆうじん、)
なおも笑い続ける友人、
(まわりのひとたちも、おびえたようにこちらをみている。)
周りの人たちも、おびえたようにこちらを見ている。
(うわっ)
うわっ
(むこうでかんごしさんがすごいかおでこっちをにらんでるよ!)
向こうで看護師さんがすごい顔でこっちを睨んでるよ!
(とりあえず、)
とりあえず、
(わらっているゆうじんをはがいじめにしてそとにつれだす。)
笑っている友人を羽交い絞めにして外に連れ出す。
(なんとかゆうじんをくるまにのせ、)
何とか友人を車に乗せ、
(いえまでおくりとどけた。)
家まで送り届けた。
(よくじつ)
翌日
(ゆうじんにでんわをかけると、)
友人に電話を掛けると、
(またびょういんへいこうという。)
また病院へ行こうという。
(はやくせんもんかにみてもらったほうがよさそうだな。)
早く専門家に見てもらったほうがよさそうだな。