「意味を見るのは覚悟してください。」9

というか、簡単だね。
解説
解説一行で終わらせます。
-----------------------
Jさんは存在していない。
-----------------------
関連タイピング
-
自己流にタイピングの練習法を論文っぽくしました。
プレイ回数2258長文1422打 -
え、もうこれ狙ってますよね?(2回目)
プレイ回数224英字26打 -
単語2つでボカロを連想するクイズです!
プレイ回数614長文552打 -
あなたはどこまでいける?
プレイ回数3192短文705打 -
2しゅうねん!!!!
プレイ回数642長文315打 -
一回読んでみ。マジで泣けるから。
プレイ回数1883262打 -
これを使ったら皆に嫌われること間違いなし!
プレイ回数125短文かな247打 -
「都合よく欠点ばかり見て刺し違える僕ら」
プレイ回数284歌詞1338打
問題文
(きょうはりあるだっしゅつげーむかいさいびだ。)
今日はリアル脱出ゲーム開催日だ。
(ばしょはまるまるしのさんかくさんかくどーむだ。)
場所は〇〇市の△△ドームだ。
(さんかきぼうしゃはすごくおおかったみたいだけど、ちゅうせんで11めいがあたった。)
参加希望者はすごく多かったみたいだけど、抽選で11名が当たった。
(そのなかのひとりがわたしだ。)
その中の一人が私だ。
(さっそくげーむがはじまった。)
早速ゲームが始まった。
(わたしはいちもんめのもんだいをみた。)
私は一問目の問題を見た。
(「うーん・・・」)
「うーん…」
(「なにかほうそくがあるのかな・・・」)
「何か法則があるのかな…」
(みなまじめにかんがえている。)
皆真面目に考えている。
(そうすると、いちばんうしろにいたdさんがあんをいった。)
そうすると、一番後ろにいたDさんが案を言った。
(「ここが2で、ここが9なら・・・」)
「ここが2で、ここが9なら…」
(dさんはしんけんなまなざしではなす。)
Dさんは真剣な眼差しで話す。
(「おお!そうじゃない?」)
「おお!そうじゃない?」
(「きっとそうだ!」)
「きっとそうだ!」
(みなのかんせいがあがるなか、hさんがはんたいをした。)
皆の歓声が上がる中、Hさんが反対をした。
(「たしかにdさんのあんはあっているかもしれないけど、)
「確かにDさんの案はあっているかもしれないけど、
(そのほうほうでいくとここが8になるのはおかしくない?」)
その方法で行くとここが8になるのはおかしくない?」
(hさんのはんろんはたしかだった。)
Hさんの反論は確かだった。
(「たしかに!」)
「確かに!」
(「じゃあなにかほかのほうほうがあるのか・・・」)
「じゃあ何かほかの方法があるのか…」
(さいしょのもんだいはけっこうなんこうし、けっきょく15ふんくらいかかってしまった。)
最初の問題は結構難航し、結局15分くらいかかってしまった。
(2もんめ。)
2問目。
(というか、ふたつもんだいがでてきた。)
というか、二つ問題が出てきた。
(ふたつのもんだいがあって、ふたつのこたえでつぎのもんだいにおこなけるらしい。)
二つの問題があって、二つの答えで次の問題に行けるらしい。
(そこでわたしはていあんする。)
そこで私は提案する。
(「ぶんたんしてさぎょうしようよ!」)
「分担して作業しようよ!」
(わたしのていあんにみんなはうなずく。)
私の提案にみんなはうなずく。
(「じゃあ、aさん、bさん、cさん、dさん、eさん、わたしでひだりのほう。」)
「じゃあ、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、私で左の方。」
(「fさん、gさん、hさん、iさん、jさんはみぎね。」)
「Fさん、Gさん、Hさん、Iさん、Jさんは右ね。」
(そうして、どちらとももんだいがとけ、)
そうして、どちらとも問題が解け、
(つぎのもんだいにおこなけた。)
次の問題に行けた。
(4もんめ。)
4問目。
(このもんだいはひとつだったのでみんなでとくことにした。)
この問題は一つだったのでみんなで解くことにした。
(だが、あんがでない。)
だが、案が出ない。
(そこで、jさんがあんをだした。)
そこで、Jさんが案を出した。
(だが、みんなむはんのうだ。)
だが、みんな無反応だ。
(たぶん、そのあんについてかんがえているのだろう。)
多分、その案について考えているのだろう。
(そうしているうちに、eさんがあんをだす。)
そうしているうちに、Eさんが案を出す。
(「ここはこうで・・・」)
「ここはこうで…」
(「おお!」)
「おお!」
(みなのかんせいがあがった。)
皆の歓声が上がった。
(こんどはこえがでた。)
今度は声が出た。
(そうして、eさんのあんはあっていた。)
そうして、Eさんの案はあっていた。
(そうして、なんとかだっしゅつできた。)
そうして、何とか脱出できた。
(たいむは1じかん15ふん32びょう。)
タイムは1時間15分32秒。
(たのしかったな。そうおもっていると、)
楽しかったな。そう思っていると、
(gさんがわたしにはなしかけてきた。)
Gさんが私に話しかけてきた。
(「2もんめのとき、なんでこちらがわ4にんだったんですか?」)
「2問目の時、なんでこちら側4人だったんですか?」