意味が分かると怖い話204 概要欄に説明あり

背景
投稿者投稿者天狐いいね0お気に入り登録
プレイ回数1590難易度(3.4) 508打
千羽鶴
入院患者にもっていってはいけないものっていうのがありますよね。
そういうのって知らないと本当に怒られることありますよね。
そういう時に知識って大事なんだなって思いますよね。

解説
たまたま落ちた2つに「死ね」と書いてあった。
たまたま落ちた2つだけ書かれてたというのは考えにくい。
よって、すべての折り鶴に書いてあるということになる。
つまりはクラス全員に嫌われている。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(こうこうははなれたんだけどごきんじょのともだち)

高校は離れたんだけどご近所の友達

(ともだちってもははおやどうしがなかよしなくらいで)

友達っても母親同士が仲良しなくらいで

(あんまりつきあいはない。)

あんまり付き合いはない。

(そいつがにゅういんしたんでみまいにいった。)

そいつが入院したんで見舞いに行った。

(なんでにゅういんしたのかしらないんだけど、)

なんで入院したのか知らないんだけど、

(いったらねてた。)

行ったら寝てた。

(まくらもとにはせんばもないひゃくわぐらいのおりづるがつってあって、)

枕元には千羽もない百羽ぐらいの折り鶴が吊ってあって、

(ちょっとふれてみると)

ちょっと触れてみると

(「くらすいちどうより」)

「クラス一同より」

(ってかいてあった)

って書いてあった

(つよくひっぱったのかつるが2つおちた。)

強く引っ張ったのか鶴が2つ落ちた。

(うわっ)

うわっ

(えんぎわるいかも・・・)

縁起悪いかも・・・

(とあわててひろったら)

と慌てて拾ったら

(そいつがめをあけた)

そいつが目を開けた

(たわいもないはなしてきたくした。)

たわいもない話して帰宅した。

(ぽっけにおりづるがはいってた)

ポッケに折り鶴が入ってた

(なんとなくひろげてみると、)

なんとなく広げてみると、

(おりがみのうらに2つとも)

折り紙の裏に2つとも

(「しね」)

「死ね」

など

(とおおきくかいてあった。)

と大きく書いてあった。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

天狐のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード