タイピング練習 長文
。、?!などの記号や数字なども使ったりします。
ぜひ、やってみてください。
また、数日に一回ほど最新にするつもりです。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | mo-mo- | 4266 | C+ | 4.6 | 92.6% | 30.0 | 139 | 11 | 2 | 2024/10/10 |
2 | タイピング | 1733 | G++ | 1.8 | 93.3% | 30.0 | 56 | 4 | 1 | 2024/10/09 |
3 | はーはー | 633 | G | 0.7 | 88.0% | 30.0 | 22 | 3 | 0 | 2024/10/09 |
関連タイピング
-
プレイ回数849かな233打
-
プレイ回数1251歌詞かな969打
-
プレイ回数419歌詞1899打
-
プレイ回数92歌詞かな626打
-
プレイ回数324かな714打
問題文
(こんかいしょうかいいたしますはたいぴんぐのこつでございます。)
今回紹介いたしますはタイピングのコツでございます。
(なんでもつづけることがじょうたつするこつでもある。)
何でも続けることが上達するコツでもある。
(はやいからってせいかくではないといみがない。)
早いからって正確ではないと意味がない。
(きーぼーどをみないでうってみるのがたいせつ)
キーボードを見ないで打ってみるのが大切
(かんじんなのははやさではなくせいかくさだ。)
肝心なのは速さではなく正確さだ。
(なんでもはやければいいというわけではない)
何でも早ければいいというわけではない
(ほーむぽじしょんをしっかりとみにつけよう)
ホームポジションをしっかりと身につけよう
(うまくなればしごとでもつかえるときがきっとやってくる)
うまくなれば仕事でも使えるときがきっとやってくる
(いつ、なんどきでもわすれずに)
いつ、なんどきでも忘れずに
(しごとでだいじなのはこみゅにけーしょんのうりょく)
仕事で大事なのはコミュニケーション能力
(じっこうできていないじょうしがいてもくちにだせない)
実行できていない上司がいても口に出せない
(もしかなしいときはおもいっきりないてもいいんだよ)
もしかなしいときは思いっきり泣いてもいいんだよ
(そんなときはいつでもそばにいるよ。)
そんな時はいつでもそばにいるよ。
(また、あしたがんばればいいよ。よくがんばってるよ)
また、明日頑張ればいいよ。よく頑張ってるよ
(あしたはあしたのかぜがふく)
明日は明日の風が吹く。
(ひゃくにんいっしゅぜんぶおぼえるのはほねがおれる。)
百人一首全部覚えるのは骨が折れる。
(ことばにしなくてもあいてにつたわることば)
言葉にしなくても相手に伝わる言葉
(きょくをきくのもいいけど、たまにはべんきょうしてね。)
曲を聴くのもいいけど、たまには勉強してね。
(どんどんもじすうがみじかくなっているきがするのはわたしのきのせいではない。)
どんどん文字数が短くなっている気がするのは私の気のせいではない。
(じぶんのくせはそうすぐにはなおせない。だから、じょじょになおしていく。)
自分の癖はそうすぐには直せない。だから、徐々に治していく。
(じぶんのせいかくはじぶんではわからないときがある。あいてのほうがわかっている。)
自分の性格は自分では分からない時がある。相手の方が分かっている。
(なんのはなしをしてたっけ?まあいいかそんなこと)
何の話をしてたっけ?まあいいかそんなこと
(とにかくうってうってうちまくれ、そしたらきっとうまくなる)
とにかく打って打って打ちまくれ、そしたらきっと上手くなる
(そんなこともないかもしれないけど。やってみないとわからない。)
そんなことも無いかもしれないけど。やってみないと分からない。
(なにごともちゃれんじがひつようだ)
何事もチャレンジが必要だ
(ゆびがつかれてきたときがしょうぶどき)
指が疲れてきた時が勝負時
(!や?をうつれんしゅうもしてみよう。)
!や?を打つ練習もしてみよう。
(けっこうやっているとしぜんとできるようになるもの。)
結構やっていると自然とできるようになるもの。
(なんねんかやっているといつのまにかはやくうてるようになっている。)
何年かやっているといつの間にか早く打てるようになっている。
(かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ。あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ)
蛙ぴょこぴょこみぴょこぴょこ。合わせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ
(きゅうにはやくちことばをうってもはやくうてたらごうかく!!!)
急に早口言葉を打っても早く打てたら合格!!!
(あ、はやさはかんけいないんだよ。たいせつなのはせいかくさ)
あ、速さは関係ないんだよ。大切なのは正確さ()
(のばしぼうとかてんはけっこうきーぼーどみるよね)
伸ばし棒とか点は結構キーボード見るよね
(それでもわたしはみていない。みないでうてているはずだ)
それでも私は見ていない。見ないで打てているはずだ
(なんのこつもおしえてないのわらえるよね。なにもわらえないけど)
何のコツも教えてないの笑えるよね。なにも笑えないけど
(ひとによってよみかたがちがうかんじがあるのはしょうがない。)
人によって読み方が違う漢字があるのはしょうがない。
(よみかたまちがえでよくみすをするわたしです。)
読み方間違えでよくミスをする私です。
(かたかなってけっこうよみにくくてまちがえやすい。)
カタカナって結構読みにくくて間違えやすい。
(ぎゃくにひらがなばっかでもよみにくいのはどうしてだろう。)
逆に平仮名ばっかでも読みにくいのはどうしてだろう。
(もし、わたしがうまれかわるならもっとちがうみちをえらんでいたのかな? )
もし、私が生まれ変わるならもっと違う道を選んでいたのかな?
(ちょうぶんをはやくていねいにうとうとするのはわたしはむりなはなしだ。)
長文を早く丁寧にうとうとするのは私は無理な話だ。
(あとかざとかこゆびでうつもじはなぜかうちにくい)
「あ」とか「ざ」とか小指で打つ文字はなぜか打ちにくい
(こゆびはちからがいれずらいからつりそうになる。)
小指は力が入れずらいからつりそうになる。
(わたしにごいりょくをわけてください。)
私に語彙力を分けてください。
(よみかたがちがうとすこしはずかしくなる。でも、ちぇっくしているときはきづかない)
読み方が違うと少し恥ずかしくなる。でも、チェックしているときは気づかない
(ぽてとちっぷすはしおあじがいちばんすきです。でも、のりしおのほうがもっとすきです。)
ポテトチップスは塩味が一番好きです。でも、のり塩の方がもっと好きです。
(いみがわかるとこわいはなしは、いみがわからなければぜんぜんこわくない。)
意味が分かると怖い話は、意味が分からなければ全然怖くない。
(だから、こわいときはいみがわからないようにかんがえなければこわくない。)
だから、怖い時は意味が分からないように考えなければ怖くない。
(でも、それだといみがわかるとこわいはなしになりたたない)
でも、それだと意味が分かると怖い話に成り立たない
(なにをいっているかわたしにもいみがわからない。)
何を言っているか私にも意味が分からない。
(こんどはなんのはなしをしようか。なにかたのしいはなしでもしていきたいが、とくにはない。)
今度は何の話をしようか。何か楽しい話でもしていきたいが、とくには無い。
(よるはくらくてこわいのでわたしはでんきをつけながらねていく。)
夜は暗くて怖いので私は電気を付けながら寝ていく。
(どんどんしゅしがかわっているたいぴんぐれんしゅう。)
どんどん趣旨が変わっているタイピング練習。
(これははたしてたいぴんぐれんしゅうといえるのか)
これは果たしてタイピング練習といえるのか
(せいかくさのほうがだいじなのにはやさをこだわってしまう。)
正確さの方が大事なのに速さをこだわってしまう。
(はやいとしごとははやくおわる。でもまちがっていたらいみがない。)
早いと仕事は早く終わる。でも間違っていたら意味がない。
(そんなものだよ。じんせいは。だからじんせいたのしもう)
そんなものだよ。人生は。だから人生楽しもう
(ぜったいぜつめいだいぴんち!)
絶体絶命大ピンチ!
(ぱそこんだとぱとばのくべつがつかない。)
パソコンだとぱとばの区別が付かない。
(めがわるくなったらめがねをかう。でもぶるーらいとかっとじゃないとみずらい。)
目が悪くなったら眼鏡を買う。でもブルーライトカットじゃないと見ずらい。
(よみちらいとがないとくらくてなにもみえないので、よるのじてんしゃはきをつけよう。)
夜道ライトがないと暗くて何も見えないので、夜の自転車は気を付けよう。
(おうだんほどうをとおるときはみぎ、ひだり、みぎとむいてわたりましょう。)
横断歩道を通るときは右、左、右と向いて渡りましょう。
(じてんしゃはひだりがわつうこう)
自転車は左側通行
(ちょうぶんうちすぎてどこうってるかわからなくなってさいしょからやりなおし。)
長文打ち過ぎてどこ打ってるか分からなくなって最初からやり直し。
(ちょうぶんうっているときはきょうかしょからめをはなさない。はなしてしまうとわからなくなる)
長文打っているときは教科書から目を離さない。話してしまうと分からなくなる
(さがすのにもじかんがかかるしもったいない)
探すのにも時間がかかるし勿体ない
(まちがえさがしはほんとうにさがしずらいからあたまのたいそうになる。)
間違え探しは本当に探しずらいから頭の体操になる。
(ずらいやくらいをうっていると、てのいちがかわっていく。)
ずらいやくらいを打っていると、手の位置が変わっていく。
(にゃんこだいせんそう。にゃんここにゃんこまごにゃんこ。)
にゃんこ大戦争。にゃんここにゃんこ孫にゃんこ。
(じしんがおきたらつくえのしたにかくれましょう。そしてゆれがおさまったらおちついてこうどう)
地震が起きたら机の下に隠れましょう。そして揺れが収まったら落ち着いて行動
(ちいさいぅはうちにくいけど、うてるようになるとすこしらくになる。)
小さいぅは打ちにくいけど、打てるようになると少し楽になる。
(ふぁみりーれすとらんはいったことないからいってみたいきがする。)
ファミリーレストランは行ったことないから行ってみたい気がする。
(きょうのばんごはんははんばーぐです。)
今日の晩御飯はハンバーグです。
(みぎからひだりへききながすのもだいじになってくることもあるだろう。)
右から左へ聞き流すのも大事になってくることもあるだろう。
(くるぶしのあたりがすこしいたい。あとでみてもらおう)
踝のあたりが少し痛い。後で見てもらおう
(あまりつかわないばしょとかもけっこうあったりするよね?そんなことない?そっか)
あまり使わない場所とかも結構あったりするよね?そんなことない?そっか
(ちょうぶんをずっとうっているとよくわからなくなってくるし、あってるのか)
長文をずっと打っているとよく分からなくなってくるし、合ってるのか
(ぴあのきょうしつならっていてこんくーるにもでたことがあります。)
ピアノ教室習っていてコンクールにも出たことがあります。
(ぺんのいんくがなくなりそうなのでいまからしょっぴんぐもーるへいってきます。)
ペンのインクが無くなりそうなので今からショッピングモールへ行ってきます。
(さいたんかしてたいぴんぐをすればもっとはやくなるはず。れんしゅうしてみよう!)
最短化してタイピングをすればもっと早くなるはず。練習してみよう!
(きょうのうんせいはさいあくだからよりみちをしないでさいたんきょりできろにつく。)
今日の運勢は最悪だから寄り道をしないで最短距離で帰路につく。
(もりのまんなかにちいさないえがあるがあやしいのではいるのはやめといたほうがいいだろう)
森の真ん中に小さな家があるが怪しいので入るのはやめといたほうがいいだろう
(あしたはえんそくのひなのでえんそくのじゅんびをおかあさんといっしょにする。)
明日は遠足の日なので遠足の準備をお母さんと一緒にする。
(めっちゃかわいいわんちゃんがたくさんいる。めっちゃとかあまりいわないが。)
めっちゃ可愛いわんちゃんが沢山いる。めっちゃとかあまり言わないが。
(あんがいかんたんなもじがうてなかったりするかられんしゅうしてみてね。)
案外簡単な文字が打てなかったりするから練習して見てね。
(けすばしょがすこしとおいからまちがえてすうじにゅうりょくにしてしまう。)
消す場所が少し遠いから間違えて数字入力にしてしまう。
(ちゃんすはいっかいきり。きっちりちゃんすをつかむことがあすへのだいいっぽ)
チャンスは一回きり。きっちりチャンスを掴むことが明日への第一歩
(りもこんがどこかにいってしまったのでてれびがつけれない。)
リモコンがどこかに行ってしまったのでテレビがつけれない。
(ぽけもんはさいきんにんきのあにめだ)
ポケモンは最近人気のアニメだ
(よっとにのってみようとちかづいてみるがほかのおきゃくさんがのっていた。)
ヨットに乗ってみようと近づいてみるが他のお客さんが乗っていた。
(つぎのねんごうはれいわになる。)
次の年号は令和になる。
(みじかいぶんしょうよりながいちょうぶんのほうがうつのにはじかんがかかる。)
短い文章より長い長文の方が打つのには時間がかかる。
(12がつ25にちはくりすますでそとがにぎやかだ。なかはけーきやかざりつけもされている)
12月25日はクリスマスで外が賑やかだ。中はケーキや飾りつけもされている
(そんなゆめのようなはなしがあるわけないだろう。そんなのうそにきまってる。)
そんな夢のような話あるわけがないだろう。そんなの噓に決まってる。
(ねむいけどげーむがしたいからぼくはきょうもてつやする。)
眠いけどゲームがしたいから僕は今日も徹夜する。
(しゅうに2にちはやすみがあります。でもきねんびのやすみはありません。)
週に2日は休みがあります。でも記念日の休みはありません。
(おおくてあきないたいぴんぐれんしゅうをのぞみます。だれかつくってください。)
多くて飽きないタイピング練習を望みます。誰か作ってください。
(だいやもんどをかいにいきたいがおかねがたりないのでばいとをしてちょきんする)
ダイヤモンドを買いに行きたいがお金が足りないのでバイトをして貯金する
(ちょきんしてもつかってしまったらいみがない。みえなくてじゃまにならないばしょへ)
貯金しても使ってしまったら意味がない。見えなくて邪魔にならない場所へ
(われわれのじょうきょうはひじょうにわるいものである。ここからだっかんしていくほうほうをかんがえる。)
我々の状況は非常に悪いものである。ここから奪還していく方法を考える。