意味が分かると怖い話235 概要欄に説明あり
解説
飛び降りた女は紺色の服を着ていて「俺」が見た女は紫色の服であるため一見すると別人のようにも見えるが、
「俺」が見たのは飛び降りた後の女だったという話。
紺色の服が血で紫に見えた。
最後の科白は、女の顔を見た記憶がなかったから、各省が持てなかったからそう思ったのである。
つまり、顔がなかったということ。
関連タイピング
-
プレイ回数2.7万短文数字192打
-
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数72短文かな159打 -
大河ドラマ第十三作目
プレイ回数17かな198打 -
カリギュラ2
プレイ回数175歌詞878打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数13178打 -
デラックス×デラックス
プレイ回数212歌詞かな613打 -
皆さんの好きなポケモンは何ですか?
プレイ回数64短文かな170打 -
四章後編のネタバレあり
プレイ回数121歌詞788打
問題文
(おれのすんでいるまんしょんはけっこうりっぱだがいろいろあって、)
俺の住んでいるマンションは結構立派だがいろいろあって、
(しょうじきのところはひっこしたいきもちもある。)
正直のところは引っ越したい気持ちもある。
(しかし、なかなかできそうにもない。)
しかし、なかなかできそうにもない。
(ひとけがないじかんたいにしごとからかえってきたとき、)
人気が無い時間帯に仕事から帰ってきたとき、
(ろうかをふとみるとくらい。)
廊下をふと見ると暗い。
(ところでよくみえなかったむらさきっぽいふくをきた、)
ところでよく見えなかった紫っぽい服を着た、
(かみのながいじょせいがうずくまっていた。)
髪の長い女性がうずくまっていた。
(かおをかくしながらわらって、いや、すすりないている。)
顔を隠しながらわらって、いや、すすり泣いている。
(「さがしものがみつからない・・・」)
「探し物が見つからない…」
(けっこうおおきなこえでないて、)
結構大きな声で泣いて、
(しかもよなかだというのにまんしょんのじゅうにんたちはだれもちゅういはしなかった。)
しかも夜中だというのにマンションの住人たちは誰も注意はしなかった。
(だれもうすきみわるいおんなになんかちゅういできないよな。)
誰も薄気味悪い女になんか注意できないよな。
(どんなにうるさくてもおれもかかわりあいになるのはごめんだ。)
どんなにうるさくても俺も関わり合いになるのはごめんだ。
(じたくにはいろうとしたとき、)
自宅に入ろうとしたとき、
(いやなかんかくがせなかをさした。)
嫌な感覚が背中を刺した。
(よくじつ、こんいろのふくをきたじょせいが、)
翌日、紺色の服を着た女性が、
(まんしょんのどこかのかいからとびおりたらしい。)
マンションのどこかの階から飛び降りたらしい。
(たぶんあのおんなだ。)
多分あの女だ。
(がんめんがなかったそうだ。)
顔面がなかったそうだ。
(ものすごいげきとつで、つぶれてとびちったということらしい。)
ものすごい激突で、つぶれて飛び散ったということらしい。
(あんまり、まんしょんじゅうにんのやじうまはいなかった。)
あんまり、マンション住人の野次馬はいなかった。
(ん?あのおんな、すすりないていたかな?)
ん?あの女、すすり泣いていたかな?