「意味を見るのは覚悟してください。」2.5/2

この度、わたくしTg爆風に巻き込まれオーストラリアまで飛んだ果物は、
シーズン2の方式を取りやめ、シーズン3の移行準備をすることを
決めました。
なぜ移行するかというと、
2/0、2/1と回答が一つもなかったためです。
あと、期限忘れてしまうことがありそうだからです。(前者が理由に近いです)
ということで、2/2でシーズン3に移るのもアレなので
2/10までをシーズン2.5とします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
解説
交互に喋っているはず。
聞き取ろうとして…のところと
奇跡的に・・の間にはKさんの会話が入らないとOUTなはず。
OUTじゃないということは、
奇跡的に…というところからはKさんの心霊現象体験話。
どちらも聞いているんですよ。
逆に、審判が見逃したという被害者が一人の勘違いの話にもできます。
関連タイピング
-
自己流にタイピングの練習法を論文っぽくしました。
プレイ回数2258長文1422打 -
え、もうこれ狙ってますよね?(2回目)
プレイ回数224英字26打 -
単語2つでボカロを連想するクイズです!
プレイ回数614長文552打 -
あなたはどこまでいける?
プレイ回数3192短文705打 -
(全ネタバレを含むのでまだの方はブラウザバックだ!)
プレイ回数1.3万60秒 -
ボカロ勢のみなさーん!タイピングしてくださいね!
プレイ回数440298打 -
2しゅうねん!!!!
プレイ回数642長文315打 -
久しぶりの完全攻略タイピングです!
プレイ回数1032長文2351打
問題文
(「いまから、げーむをします。)
「今から、ゲームをします。
(るーるはかんたんで、こうごにしゃべることです。)
ルールは簡単で、交互に喋ることです。
(じゅんばんをまちがったらoutで、かいわはちゅうだんされます。)
順番を間違ったらOUTで、会話は中断されます。
(それではさいしょのくみ、fさんとkさん、すたーと!」)
それでは最初の組、FさんとKさん、スタート!」
(「えっと・・・おれからであってる?」)
「えっと…俺からで合ってる?」
(「うん!fさんであってる!」)
「うん!Fさんで合ってる!」
(「よかった~」)
「よかった~」
(「なにはなそう~」)
「何話そう~(笑)」
(「あ、そうだ!きのう、こわいことがあって・・・」)
「あ、そうだ!昨日、怖いことがあって…」
(「え・・・なんですか・・・?」)
「え…なんですか…?」
(「りびんぐでてれびみてたら、きゅうにおんなのひとのこえがきこえて、」)
「リビングでテレビ見てたら、急に女の人の声が聞こえて、」
(「え!それはたいへんだ!」)
「え!それは大変だ!」
(「ききとろうとしたんだけどこえがちいさくてわからなかった・・・」)
「聞き取ろうとしたんだけど声が小さくてわからなかった…」
(「きせきてきに、すまほのろくおんきのうがかってにすたーとしてて、」)
「奇跡的に、スマホの録音機能が勝手にスタートしてて、」
(「それはきせきですね!」)
「それは奇跡ですね!」
(「ろくおんできてたんだ!」)
「録音できてたんだ!」
(「で、それでききとりはできたんですか?」)
「で、それで聞き取りはできたんですか?」
(「それが、できてなくて、」)
「それが、できてなくて、」
(「あ・・・できなかったのか・・」)
「あ・・・できなかったのか・・」
(「でも、ぶぶんてきなたんごはきこえて、」)
「でも、部分的な単語は聞こえて、」
(「あ!きこえたんだ!」)
「あ!聞こえたんだ!」
(「そのたんごが、」)
「その単語が、」
(「なにだろう・・・」)
「何だろう…」
(「るくじゅる、ふぁぴんか、ふぁにーふぁーふぁ」)
「るくじゅる、ふぁぴんか、ふぁにーふぁーふぁ」
(「あ!それわたしもききました!」)
「あ!それ私も聞きました!」