褒めたたえタイピング

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ゆうりひろと | 1750 | F | 1.7 | 100% | 60.0 | 105 | 0 | 2 | 2025/02/27 |
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(きょうもれんしゅうしようとしている すごい)
今日も練習しようとしている 凄い
(ただきがむいたってひとはそのいっぽがせいちょうにつながる)
ただ気が向いたって人はその一歩が成長につながる
(いつもがんばっているひとはじみちにつみあげていくちからがある)
いつも練習頑張っている人は地道に積み上げていく力がある
(なにかをがんばろうとおもうひとはそれだけでひゃくてんまんてん)
何かを頑張ろうと思う人はそれだけで百点満点
(たいぴんぐれんしゅうはなれとかやればできるとかいうけど)
タイピング練習は慣れとかやればできるとかいうけど
(それはあたりまえじゃない。どりょくはすぐみにつくものでもない)
それは当たり前じゃない。努力はすぐ身につくものでもない
(だからこそそのどりょくはほめられるべき)
だからこそその努力はほめられるべき
(なれないことをするのはつかれるけど)
慣れない事をするのは疲れるけど
(きょうもぱそこんとむきあったじぶんをほめてあげてね)
今日もパソコンと向き合った自分をほめてあげてね
(ここまでほんとうによくがんばった、それがいちばんのこうせきでしょ)
ここまで本当によくがんばった、それが一番の功績でしょ
(ほんとうにおつかれさまでした)
本当にお疲れさまでした