北海道最北端駅~北海道最南端駅

稚内~木古内
稚内駅は稚内市にある宗谷本線の終着駅。
もちろん日本最北端の駅。
深名線が廃止されて以降は最長片道切符の始発駅になった。
利用者数が非常にマズい事態になっている。
宗谷本線内では唯一駅弁を売っている。
木古内駅は木古内町にある北海道新幹線と海峡線と道南いさりび鉄道の駅。
まあ海峡線としてはまともに使われていないが。
元々は吉岡海底駅が最南端だったが、廃止されて渡島鶴岡駅が最南端になった。
が、木古内以西の江差線も廃止されたので、木古内が最南端になった。
在来線ホームの寂れ具合がすごい。
全部特急でも10時間かかる。なんなら稚内空港から羽田経由で函館空港に行く方が全然早いレベル。
もちろん日本最北端の駅。
深名線が廃止されて以降は最長片道切符の始発駅になった。
利用者数が非常にマズい事態になっている。
宗谷本線内では唯一駅弁を売っている。
木古内駅は木古内町にある北海道新幹線と海峡線と道南いさりび鉄道の駅。
まあ海峡線としてはまともに使われていないが。
元々は吉岡海底駅が最南端だったが、廃止されて渡島鶴岡駅が最南端になった。
が、木古内以西の江差線も廃止されたので、木古内が最南端になった。
在来線ホームの寂れ具合がすごい。
全部特急でも10時間かかる。なんなら稚内空港から羽田経由で函館空港に行く方が全然早いレベル。
関連タイピング
-
ステッカーについても掲出が終了している車両がいます。
プレイ回数10829打 -
最後の旧2000系2本が近江鉄道へ譲渡されました!
プレイ回数15331打 -
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数18536打 -
防カメ設置した編成だけど廃車されるようです・・・。
プレイ回数27930打 -
関西本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数81短文359打 -
プレイ回数252長文かな3158打
-
E2系のやまびこ 東京行きの駅名タイピングです。
プレイ回数23短文かな89打 -
博多行き定期「のぞみ」より後に発車する博多行き臨時です。
プレイ回数166短文かな93打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
稚内(わっかない)
南稚内(みなみわっかない)
豊富(とよとみ)
幌延(ほろのべ)
天塩中川(てしおなかがわ)
音威子府(おといねっぷ)
美深(びふか)
名寄(なよろ)
士別(しべつ)
和寒(わっさむ)
旭川(あさひかわ)
深川(ふかがわ)
滝川(たきかわ)
砂川(すながわ)
美唄(びばい)
岩見沢(いわみざわ)
札幌(さっぽろ)
新札幌(しんさっぽろ)
南千歳(みなみちとせ)
苫小牧(とまこまい)
など
白老(しらおい)
登別(のぼりべつ)
東室蘭(ひがしむろらん)
伊達紋別(だてもんべつ)
洞爺(とうや)
長万部(おしゃまんべ)
八雲(やくも)
森(もり)
大沼公園(おおぬまこうえん)
新函館北斗(しんはこだてほくと)
木古内(きこない)