漢検5級

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | バナナ00217 | 3819 | D++ | 4.0 | 93.6% | 89.8 | 368 | 25 | 10 | 2025/02/05 |
2 | そら | 3646 | D+ | 3.9 | 93.3% | 86.1 | 338 | 24 | 10 | 2025/02/04 |
3 | マリカランカー | 3448 | D | 3.6 | 94.7% | 98.6 | 360 | 20 | 10 | 2025/02/05 |
4 | ののち | 2460 | F++ | 2.5 | 95.3% | 141.0 | 365 | 18 | 10 | 2025/01/01 |
関連タイピング
-
漢字が出題されるので、それの部首を打っていってください。
プレイ回数1957短文かな150打 -
故事成語とことわざのタイピングゲームです。
プレイ回数2866かな282打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数30万短文かな167打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数4.2万短文かな168打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数17万短文かな159打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数3.8万短文かな176打 -
出題された漢字の読み方を次々と答えていきましょう
プレイ回数287短文かな456打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数4.7万短文かな173打
問題文
(めじろがばいえんにすがたをあらわした。)
メジロが梅園に姿を現した。
(あさひをうけてじゅひょうがかがやく。)
朝日を受けて樹氷がかがやく。
(あまりのさむさにみをちぢめてあるく。)
あまりの寒さに身を縮めて歩く。
(すとーぶにあたってだんをとる。)
ストーブにあたって暖を取る。
(こくばんにずをかいてせつめいをおぎなう。)
黒板に図をかいて説明を補う。
(じゅんろにしたがってこうじょうないをけんがくする。)
順路に従って工場内を見学する。
(しのじんこうのすいいをぐらふにしめす。)
市の人口の推移をグラフに示す。
(ほけんしつのどあをしずかにしめる。)
保健室のドアを静かに閉める。
(ぱそこんのそうさほうほうをあににおそわる。)
パソコンの操作方法を兄に教わる。
(きんしがすすんだのでめがねをかいかえる。)
近視が進んだので眼鏡を買いかえる。
(あまぞんのひきょうをたびするのがゆめだ。)
アマゾンの秘境を旅するのが夢だ。
(てんきのよいひにさんさくにでかけた。)
天気のよい日に散策に出かけた。
(がいとうでがくせいがしょめいかつどうをしている。)
街頭で学生が署名活動をしている。
(りょうしゃのいいぶんをきいてこうへいにさばく。)
両者の言い分を聞いて公平に裁く。
(だいずやこむぎなどのこくもつをゆにゅうする。)
大豆や小麦などの穀物を輸入する。
(かわをさかのぼってげんりゅうをさぐる。)
川をさかのぼって源流をさぐる。
(とざんかがふゆやまのいただきをめざす。)
登山家が冬山の頂を目指す。
(きりょくをふるいおこしてごーるまではしる。)
気力を奮い起こしてゴールまで走る。
(きょうごうちーむとたたかってしょうりをおさめた。)
強豪チームと戦って勝利を収めた。
(ゆきばれのひざしまともにつくえかな。)
雪晴れの日差しまともに机かな。