THE『小泉進次郎構文』名言集

伝説の環境大臣(2019年 9月~2021年10月)セクシーなフレーズの数々を堪能してください。
※ご注意:
-文字数制限のため表現を簡略化している場合があります。
-複数のネット記事で発言の存在は確かめておりbotや創作は含まれていないはずですが、詳細にわたり検証はしていないので、全てを真に受けぬようにご留意ください。
-たまにいい事も言っており全てがネタというわけではないです。
-お気づきの点、または他にも記載されていないネタがありましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。
-Enjoy!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | たくあん | 6645 | タイピング内閣官房長官 | 7.1 | 93.9% | 94.2 | 669 | 43 | 10 | 2025/04/26 |
関連タイピング
-
からぴちの迷言、迷言です!
プレイ回数351631打 -
薬屋のひとりごとめっちゃいいよね!プレイ回数 2000回目標!
プレイ回数2372長文かな60秒 -
同じ世界でも違う見え方になれるヒントが見つかるかもしれません。
プレイ回数1万長文かな637打 -
地縛少年花子くんの司くんの名言タイピングです。
プレイ回数742かな186打 -
ハイキュー!!の中で個人的に好きな台詞です。
プレイ回数7530長文かな90秒 -
人生のすべての出会いには意味がある
プレイ回数468長文かな439打 -
自分を変えたいと思った時に。
プレイ回数7167長文かな996打 -
QuizKnockに関連する言葉のタイピングです!
プレイ回数31451374打
問題文
(じもとがほーむたうん)
地元がホームタウン
(いまのままではいけないとおもいます、だからこそにほんはいまのままではいけない。)
今のままではいけないと思います、だからこそ日本は今のままではいけない。
(おぼろげながらうかんできたんです。46というすうじが。)
おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。
(しるえっとがうかんできたんです。)
シルエットが浮かんできたんです。
(ぷらすちっくのげんりょうってせきゆなんですよね。)
プラスチックの原料って石油なんですよね。
(いがいにこれしられてないんですけど。)
意外にこれ知られてないんですけど。
(きこうへんどうのようなおおきなもんだいは、たのしくかっこよくせくしーであるべきだ。)
気候変動のような大きな問題は、楽しくカッコよくセクシーであるべきだ。
(それをせつめいすることじたいがせくしーじゃないよね。)
それを説明すること自体がセクシーじゃないよね。
(わたし、のどぐろだいすきなんですけど。)
私、ノドグロ大好きなんですけど。
(いっしょにのどぐろをたべましょう。)
一緒にノドグロを食べましょう。
(やくそくはまもるためにありますから、やくそくをまもるためにぜんりょくをつくします。)
約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします。
(できっこないことにいどむのは、ちゃれんじんぐでいいじゃないですか。)
できっこないことに挑むのは、チャレンジングでいいじゃないですか。
(はんせいをしているともうしあげましたが、はんせいしているんです。)
反省をしていると申し上げましたが、反省しているんです。
(これはわたしのもんだいだとおもうが、はんせいをしているといいながら、はんせいをしているいろが)
これは私の問題だと思うが、反省をしていると言いながら、反省をしている色が
(みえない、というごしてきは、わたしじしんのもんだいだとはんせいをしている。)
見えない、というご指摘は、私自身の問題だと反省をしている。
(わたしのなかで30ねんごをかんがえたときに、)
私の中で30年後を考えた時に、
(30ねんごのじぶんはなんさいかなとしんさいちょくごからかんがえていました。)
30年後の自分は何歳かなと震災直後から考えていました。
(わたしはひかんてきな1おく2せんまんにんのくにより、 らっかんとじしんをもった6せんまんにんのくにのほうが)
私は悲観的な1億2千万人の国より、 楽観と自信を持った6千万人の国の方が
(よっぽどつよいとおもう。 いま、われわれがもつべきは「はっそう」です。)
よっぽど強いと思う。 今、我々が持つべきは「発想」です。
(じぶんがはなしているすがたをえいぞうでみるのがいちばんのこみゅにけーしょんのべんきょうです。)
自分が話している姿を映像で見るのが一番のコミュニケーションの勉強です。
(こころがけているのは、じぶんのはなしていることばに、つねにたいおんとたいじゅうをのせること。)
心がけているのは、自分の話している言葉に、常に体温と体重を乗せること。
(みずとあぶらもまぜればどれっしんぐ)
水と油も混ぜればドレッシング
(すてーきやっぱりたべたいですね。まいにちでもたべたいです。)
ステーキやっぱり食べたいですね。毎日でも食べたいです。
(まいにちでもたべたいということは、まいにちでもたべてるというわけではないです。)
毎日でも食べたいということは、毎日でも食べてるというわけではないです。
(かんぱいにちかい。まけはまけです。るーるのなかでやってまけたんです。)
完敗に近い。負けは負けです。ルールの中でやって負けたんです。