今週のタイピング練習191-長文

今週の課題文字 CV
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 美結 | 6219 | A++ | 6.6 | 93.3% | 138.6 | 928 | 66 | 22 | 2025/09/21 |
2 | Jyo | 6138 | A++ | 6.2 | 98.6% | 147.1 | 916 | 13 | 22 | 2025/10/02 |
3 | PLMKJNB4 | 5847 | A+ | 6.3 | 92.7% | 146.9 | 932 | 73 | 22 | 2025/09/14 |
4 | やい | 5675 | A | 5.7 | 98.5% | 164.4 | 947 | 14 | 22 | 2025/06/16 |
5 | V | 5218 | B+ | 5.4 | 96.5% | 174.2 | 943 | 34 | 22 | 2025/09/30 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
テーマは「夏祭り」です!
今週の課題文字 %プレイ回数4.8万長文858打 -
テーマは「アルバイト」です!
今週の課題文字 :/プレイ回数3.4万長文1021打 -
テーマは「音楽」です!
今週の課題文字 ~ープレイ回数1.8万長文694打 -
テーマは「芸術」です!
今週の課題文字 ZXプレイ回数5.4万長文889打 -
テーマは「冬服」です!
今週の課題文字 zxプレイ回数4.1万長文1135打 -
テーマは「冬服」です!
今週の課題文字 zxプレイ回数1.8万長文682打
問題文
(「ろくごうめ」とかかれたかんばんをみて、)
「六合目」と書かれた看板を見て、
(ぼくはひとやすみするためたちどまった。)
僕は一休みするため立ち止まった。
(きょうはてんきにもめぐまれてぜっこうのとざんびよりだ。)
今日は天気にも恵まれて絶好の登山日和だ。
(さきほどこえたvじのたにはすこしたいへんだったけれど、)
先ほど越えたV字の谷は少し大変だったけれど、
(さんちょうまできをぬかずにがんばろうときあいをいれなおした。)
山頂まで気を抜かずに頑張ろうと気合いを入れ直した。
(とざんをするさいはとれっきんぐぽーるがあるとべんりです。)
登山をする際はトレッキングポールがあると便利です。
(あしばのわるいところでからだがあんていしたり、)
足場の悪いところで体が安定したり、
(さかみちでのふたんけいげんにつながったりします。)
坂道での負担軽減につながったりします。
(ぽーるはじぶんのしんちょうやたいかくにあわせてえらびましょう。)
ポールは自分の身長や体格に合わせて選びましょう。
(のぼりとくだりではてきせつなながさがことなるので、)
登りと下りでは適切な長さが異なるので、
(20cmていどちょうせいできるものがよいでしょう。)
20cm程度調整できるものが良いでしょう。
(やまのてんきはかわりやすい。)
山の天気は変わりやすい。
(このことばにはきちんとりゆうがあります。)
この言葉にはきちんと理由があります。
(へいちをふいているかぜがやまにぶつかると、)
平地を吹いている風が山にぶつかると、
(じょうしょうきりゅうがはっせいしやすく、)
上昇気流が発生しやすく、
(あめをふらせるくもができやすくなります。)
雨を降らせる雲ができやすくなります。
(やまへいくときはあまぐやぼうかんぐをわすれないようにしましょう。)
山へ行く時は雨具や防寒具を忘れないようにしましょう。
(やまのちょうじょうにかかっているくもは、)
山の頂上にかかっている雲は、
(いっぱんてきにかさぐも(かさぐも)とよばれます。)
一般的に笠雲(かさぐも)と呼ばれます。
(やまがぼうしやかさをかぶっているようにみえることから、)
山が帽子や笠をかぶっているように見えることから、
(このなまえがついたといわれています。)
この名前がついたと言われています。
(かさぐもがあらわれたら、てんきがくずれることがおおいようです。)
笠雲が現れたら、天気が崩れることが多いようです。