中学歴史用語(縄文時代から飛鳥時代)
僕は歴史が大大大好きです!!!!!!!!!!!!!!!!!
関連タイピング
-
歴史を彩る偉人の名言で、知恵と勇気をタイピング!
プレイ回数50長文765打 -
一般に「古代」と呼ばれる時代を扱う
プレイ回数30長文かな982打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数40英語長文526打 -
私が好きな歴史人物13選ですー!!
プレイ回数401かな60秒 -
作ってみました。興味のある方はどうぞ。
プレイ回数2.5万長文90秒 -
歴史の勉強になるかも!?
プレイ回数36かな60秒 -
NHKの足利義満・義政~室町文化の発展~です。
プレイ回数138歌詞かな598打 -
聞いたことある(かもしれない)哲学者たちです
プレイ回数5.4万短文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(しんじん)
新人
(じょうもんじだい)
縄文時代
(たてあなじゅうきょ)
竪穴住居
(さんないまるやまいせき)
三内丸山遺跡
(やよいじだい)
弥生時代
(きんいん)
金印
(いしぼうちょう)
石包丁
(どぐう)
土偶
(せいどうき)
青銅器
(やまたいこく)
邪馬台国
(ひみこ)
卑弥呼
(こふんじだい)
古墳時代
(ちょうてい)
朝廷
(ぜんぽうこうえんふん)
前方後円墳
(おおきみ)
大王
(はにわ)
埴輪
(ずい)
隋
(とう)
唐
(あすかじだい)
飛鳥時代
(しょうとくたいし)
聖徳太子
など
(せっしょう)
摂政
(かんいじゅうにかいのせいど)
冠位十二階の制度
(じゅうしちじょうのけんぽう)
十七条の憲法
(けんずいし)
遣隋使
(たいかのかいしん)
大化の改新
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子(天智天皇)
(なかとみのかまたり)
中臣鎌足(藤原鎌足)
(はくそんこうのたたかい)
白村江の戦い
(てんむてんのう)
天武天皇
(じとうてんのう)
持統天皇
(ふじわらきょう)
藤原京
(たいほうりつりょう)
大宝律令
(てんのう)
天皇