読みにくい漢字がなく打ちやすい長文タイピング

背景
投稿者投稿者matsuokaいいね6お気に入り登録
プレイ回数2035難易度(4.2) 120秒 長文 かな
名前の通り。記号(かっこなど)は無し。制限時間は120秒
タイピング練習にうってつけ
7/11、更新しました。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 うさみん 1550 G++ 1.6 96.9% 120.0 192 6 3 2024/12/20

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(せかいのあらゆるものは、あるいちぞくによってしはいされているのかも)

世界のあらゆるものは、ある一族によって支配されているのかも

(なつごろになると、じゅけんせいたちがつぎつぎとたおれるというげんしょうがおこる)

夏頃になると、受験生たちが次々と倒れるという現象が起こる

(あまりしられていないが、てんさいとばかはかみひとえである)

あまり知られていないが、天才とバカは紙一重である

(とうとうなんきょくでかきおりんぴっくがかいさいしました)

とうとう南極で夏季オリンピックが開催しました

(かぜのなかのすばるのすばるは、すばるぼうえんきょうのすばるだ)

風の中のスバルのスバルは、すばる望遠鏡のスバルだ

(いままで、べるとをつけわすれるとのーべるしょうをもらえるとおもった)

今まで、ベルトを付け忘れるとノーベル賞をもらえると思った

(いんすたんとらーめんも、あまいかれーもにっぽんがはじまりだ)

インスタントラーメンも、甘いカレーも日本が始まりだ

(かれんだーというなまえは、おかねのしはらいびといういみのことばからきている)

カレンダーという名前は、お金の支払日という意味の言葉からきている

(めそぽたみあぶんめいでは、どうぶつのふんなどをくすりとしてつかっていた)

メソポタミア文明では、動物のフンなどを薬として使っていた

(むかしのよーろっぱでは、こーひーをさらにいれてさましてのんだ)

昔のヨーロッパでは、コーヒーを皿に入れて冷まして飲んだ

(なんでへびって、てとあしがないんだろう)

なんで蛇って、手と足がないんだろう

(てぃらのさうるすには、けがはえていたらしいよ)

ティラノサウルスには、毛が生えていたらしいよ

(からいのたべたからあいんしゅたいんはしたをだしているのかな)

辛いの食べたからアインシュタインは舌を出しているのかな

(あめりかのどうじたはつてろのにちじを、よそくしていたひとがいた)

アメリカの同時多発テロの日時を、予測していた人がいた

(ろけっとのきげんは、じつはちゅうごくだった)

ロケットの起源は、実は中国だった

(ぼくはくされそしてきづく、しょせんひとはどうぶつだと)

僕はくされそして気づく、しょせん人は動物だと

(なぜひとはそらをとびたくなるのか、ぼくはしっている)

なぜ人は空を飛びたくなるのか、ぼくは知っている

(いぎりすのぐれーとぶりてんとうは、どらごんのかたちをしている)

イギリスのグレートブリテン島は、ドラゴンの形をしている

(てるてるぼうずのうたのさんばんは、こわい)

テルテル坊主の歌の三番は、怖い

(すうがくけんていは、すうけんとはいわない)

数学検定は、数検とは言わない

など

(ながさきけんにあるのぼりざかとくだりざかのかずは、じつはおなじ)

長崎県にある上り坂と下り坂の数は、実は同じ

(けんどうで、ほんもののきれるけんをつかっていたじだいがあった)

剣道で、本物の切れる剣を使っていた時代があった

(たいふうは、みぎとひだりでつよさがちがう)

台風は、右と左で強さが違う

(あるいただけで、ほぼせいかくなにっぽんちずをつくったひとがいた)

歩いただけで、ほぼ正確な日本地図を作った人がいた

(きつねはあかいのか。たぬきはみどりなのか。ぶたはあおいのか。)

キツネは赤いのか。タヌキは緑なのか。ブタは青いのか。

(ここにいないひと、てをあげてください。はーい)

ここに居ない人、手をあげてください。はーい

(たいようにてのひらをかざすと、てのひらがひやけをしてしまった)

太陽に手のひらをかざすと、手のひらが日焼けをしてしまった

(よしゅうとふくしゅう、どちらかというとよしゅうがだいじである。)

予習と復習、どちらかというと予習が大事である。

(わたしはうまれかわったら、ぜったいちょうちんあんこうになりたい)

私は生まれ変わったら、絶対チョウチンアンコウになりたい

(いままで、ほんとうにしんようできるせいじかはいませんでした)

今まで、本当に信用できる政治家はいませんでした

(からだはおとな、ずのうはこども。それが、)

体は大人、頭脳は子供。それが、

(はさみは、はさむためではなくものをきるためにある。なぜだろう。)

はさみは、はさむためではなく物を切るためにある。なぜだろう。

(うし、ぶた、とり、うま、しちめんちょう、ひつじ、いのしし、しか、くま、こうもり、ひと)

牛、ブタ、トリ、馬、七面鳥、ヒツジ、イノシシ、シカ、クマ、コウモリ、人

(あるひといわく、おとこはしょうらい、ぜつめつするらしい。そしたらしぜんにおんなもぜつめつする。)

ある人いわく、男は将来、絶滅するらしい。そしたら自然に女も絶滅する。

(おきなわけんに、きょうかしょにのせれないようなしょうげきてきなみずうみがある。)

沖縄県に、教科書にのせれないような衝撃的な湖がある。

(せかいへいわとは、ほんとうにあらそいがおこらないせかいのことなのだろうか)

世界平和とは、本当に争いが起こらない世界のことなのだろうか

(てつがくしゃやしじんって、どうやってたべていけるのだろうか)

哲学者や詩人って、どうやって食べていけるのだろうか

(あしたおおじしんがおこってもおかしくないにっぽん。)

明日大地震が起こってもおかしくない日本。

(じゆうけんきゅうのてーまは、ぞんびのせいたいにしようかな。ぞんびはどこにいるんだろう)

自由研究のテーマは、ゾンビの生態にしようかな。ゾンビはどこにいるんだろう

(くにはこどもをふやせといっているのに、いっこうにたいきじどうはへらない)

国は子供を増やせと言っているのに、いっこうに待機児童は減らない

(いっぱいのいを、おにかえていったらどうなるでしょう)

いっぱいのイを、オに変えていったらどうなるでしょう

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

matsuokaのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード