総武本線全駅名

総武本線。
路線データ
管轄・路線距離(営業キロ):全長145.4 km(支線含む)
東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
東京駅 - 銚子駅間 120.5 km
錦糸町駅 - 御茶ノ水駅間 4.3 km
小岩駅 - 金町駅間 8.9 km(通称:新金線。小岩駅 - 新小岩信号場駅間2.3 kmは本線と重複)
小岩駅 - 越中島貨物駅間 11.7 km(通称:越中島支線。小岩駅 - 新小岩信号場駅間2.3 kmは本線と重複。新小岩信号場駅 - 亀戸間は本線と並行)
日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
新小岩信号場駅 - 佐倉駅間 44.8 km
新小岩信号場駅 - 金町駅間 6.6 km
新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間 9.4 km
軌間:1067 mm
駅数:49(起終点駅、金町駅を含む)
複線区間:複々線:錦糸町駅 - 千葉駅間 34.4 km(新小岩信号場駅 - 亀戸駅間は越中島支線が並行し、実質的に複々線と単線の5線区間) 複線:東京駅 - 錦糸町駅間 4.8 km 錦糸町駅 - 御茶ノ水駅間 4.3 km 千葉駅 - 佐倉駅間 16.1 km単線:佐倉駅 - 銚子駅間 65.2 km 新小岩信号場駅 - 金町駅間 6.6 km 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間 9.4 km
電化区間:新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間を除き直流電化 (1500 V)
保安装置:東京駅 - 銚子駅間 ATS-P 御茶ノ水駅 - 千葉駅間(緩行線) ATS-P 新小岩信号場駅 - 金町駅間(新金線) ATS-SN 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間(越中島支線) ATS-SN
最高速度:東京駅 - 錦糸町駅間 100 km/h(ATC時代は90 km/h) 錦糸町駅 - 千葉駅間 優等列車130 km/h、普通列車120 km/h 千葉駅 - 佐倉駅間 120 km/h 佐倉駅 - 銚子駅間 95 km/h 御茶ノ水駅 - 千葉駅間(緩行線) 95 km/h 新小岩信号場駅 - 金町駅間(新金線) 95 km/h 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間(越中島支線) 95 km/h
運行形態
総武本線を運行する列車の形態を、成田線・外房線・内房線直通列車及び途中区間から乗り入れる列車も含め記述する。
管轄・路線距離(営業キロ):全長145.4 km(支線含む)
東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
東京駅 - 銚子駅間 120.5 km
錦糸町駅 - 御茶ノ水駅間 4.3 km
小岩駅 - 金町駅間 8.9 km(通称:新金線。小岩駅 - 新小岩信号場駅間2.3 kmは本線と重複)
小岩駅 - 越中島貨物駅間 11.7 km(通称:越中島支線。小岩駅 - 新小岩信号場駅間2.3 kmは本線と重複。新小岩信号場駅 - 亀戸間は本線と並行)
日本貨物鉄道(第二種鉄道事業者)
新小岩信号場駅 - 佐倉駅間 44.8 km
新小岩信号場駅 - 金町駅間 6.6 km
新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間 9.4 km
軌間:1067 mm
駅数:49(起終点駅、金町駅を含む)
複線区間:複々線:錦糸町駅 - 千葉駅間 34.4 km(新小岩信号場駅 - 亀戸駅間は越中島支線が並行し、実質的に複々線と単線の5線区間) 複線:東京駅 - 錦糸町駅間 4.8 km 錦糸町駅 - 御茶ノ水駅間 4.3 km 千葉駅 - 佐倉駅間 16.1 km単線:佐倉駅 - 銚子駅間 65.2 km 新小岩信号場駅 - 金町駅間 6.6 km 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間 9.4 km
電化区間:新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間を除き直流電化 (1500 V)
保安装置:東京駅 - 銚子駅間 ATS-P 御茶ノ水駅 - 千葉駅間(緩行線) ATS-P 新小岩信号場駅 - 金町駅間(新金線) ATS-SN 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間(越中島支線) ATS-SN
最高速度:東京駅 - 錦糸町駅間 100 km/h(ATC時代は90 km/h) 錦糸町駅 - 千葉駅間 優等列車130 km/h、普通列車120 km/h 千葉駅 - 佐倉駅間 120 km/h 佐倉駅 - 銚子駅間 95 km/h 御茶ノ水駅 - 千葉駅間(緩行線) 95 km/h 新小岩信号場駅 - 金町駅間(新金線) 95 km/h 新小岩信号場駅 - 越中島貨物駅間(越中島支線) 95 km/h
運行形態
総武本線を運行する列車の形態を、成田線・外房線・内房線直通列車及び途中区間から乗り入れる列車も含め記述する。
関連タイピング
-
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数229歌詞90秒 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数215短文かな157打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数304短文かな209打 -
プレイ回数50かな60秒
-
プレイ回数85短文かな287打
-
区間は、東京→郡山です!
プレイ回数75短文かな63打 -
もしもね!
プレイ回数51かな209打 -
特急いなほの1番列車です。2本しかない秋田行きでもあります。
プレイ回数379短文かな113打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
千葉(ちば)
東千葉(ひがしちば)
都賀(つが)
四街道(よつかいどう)
物井(ものい)
佐倉(さくら)
南酒々井(みなみしすい)
榎戸(えのきど)
八街(やちまた)
日向(ひゅうが)
成東(なるとう)
松尾(まつお)
横芝(よこしば)
飯倉(いいぐら)
八日市場(ようかいちば)
干潟(ひがた)
旭(あさひ)
飯岡(いいおか)
倉橋(くらはし)
猿田(さるだ)
など
松岸(まつぎし)
銚子(ちょうし)