意味が分かると怖い話287 概要欄に説明あり

背景
投稿者投稿者天狐いいね0お気に入り登録
プレイ回数1351難易度(3.7) 571打 長文
パズルと淡い光
これ原文はちょっと物足りなさを感じたので、語り手にちょっとした設定を施して成り立つように変えてみました。

解説
主人公は、出かけるときにはちゃんと部屋の電気を消すことを心掛けている。つまりは光が入る要素はない。

ということは、第三者が入って直前まで電気をつけていたということ。

いったい誰が入ってたんでしょうね?

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わたしはさいきんひとりぐらしをするようになって、)

私は最近一人暮らしをするようになって、

(じょせいのひとりぐらしっていうと、)

女性の一人暮らしっていうと、

(なにかとこわいことがおおいから、)

何かと怖いことが多いから、

(いろいろとたいさくをしていたの。)

色々と対策をしていたの。

(かぎをしめるとか、)

鍵を閉めるとか、

(そとへでかけるときはすべてのでんきをけすとかね。)

外へ出かけるときはすべての電気を消すとかね。

(それでさいきんひとりだとさびしいからなにかいろどりをとおもってね、)

それで最近一人だと寂しいからなにか彩りをと思ってね、

(ぱずるをかざることにしたの。)

パズルを飾ることにしたの。

(ひかりをあびて、くらくなるとひかるっていうやつでね。)

光を浴びて、暗くなると光るっていうやつでね。

(そのひかりがなんともいえないはかなさをだしてくれていていいのよね。)

その光がなんとも言えない儚さを出してくれていていいのよね。

(このまえもよるかえってきたら、)

この前も夜帰ってきたら、

(そのぱずるがあわくひかっててね、)

そのパズルが淡く光っててね、

(なんかでむかえてくれているかんじがしていやされちゃった。)

なんか出迎えてくれている感じがして癒されちゃった。

(またぱずるやりたくなってきたし、)

またパズルやりたくなってきたし、

(こんどはおもいきって2000ぴーすのぱずるでもやってみようかしら。)

今度は思い切って2000ピースのパズルでもやってみようかしら。

天狐のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード