東武前橋線(廃止)

現存してても違和感ない路線名だなこれ
両毛線前橋駅の側から上越線渋川駅の側までを結んでいた路線。
馬動力による路面列車だったが、最終的に東武鉄道に買収された。
国鉄高崎駅~国鉄渋川駅を結んでいた高崎線(国鉄じゃない方)と国鉄渋川駅~伊香保温泉の辺りを結んでいた伊香保線と共に合併され、東武伊香保軌道線となった。
全長48kmとなり、路面電車としては屈指の長さである。
前橋駅~渋川駅間の前橋線は1954年に廃止した。
馬動力による路面列車だったが、最終的に東武鉄道に買収された。
国鉄高崎駅~国鉄渋川駅を結んでいた高崎線(国鉄じゃない方)と国鉄渋川駅~伊香保温泉の辺りを結んでいた伊香保線と共に合併され、東武伊香保軌道線となった。
全長48kmとなり、路面電車としては屈指の長さである。
前橋駅~渋川駅間の前橋線は1954年に廃止した。
関連タイピング
-
見鉄回
プレイ回数40長文かな659打 -
プレイ回数460165打
-
プレイ回数488短文かな642打
-
その名の通り
プレイ回数517短文かな127打 -
久里浜始発東京行
プレイ回数192短文かな157打 -
JR九州の特急、観光列車名をひたすら打つだけ!!
プレイ回数35330秒 -
その名の通り
プレイ回数474短文かな151打 -
相模鉄道(略称:相鉄)にまつわるワードのタイピングです。
プレイ回数1258長文60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
前橋駅前(まえばしえきまえ)
商工会議所前(しょうこうかいぎしょまえ)
曲輪町(くるわちょう)
立川町入口(たてかわちょういりぐち)
岩神(いわがみ)
国領(こくりょう)
萩町(はぎまち)
医大前(いだいまえ)
鯉里橋(こいさとばし)
上小出(かみこいで)
大師(だいし)
荒牧(あらまき)
関根(せきね)
法華沢橋(ほっけざわばし)
田口(たぐち)
橘橋(たちばなばし)
箱田(はこだ)
坂東(ばんどう)
半田(はんだ)
松原(まつばら)
など
中村(なかむら)
渋川駅前(しぶかわえきまえ)