意味が分かると怖い話300 概要欄に説明あり
首輪いりますか?
300作突破です。
前にも作ったかもしれませんが、別解バージョンで作ってみました。
解説
物語中にもあるとおり、送られてきたのは首。
「首輪いりますか?」ではなく「首はいりますか?」
その後の流れは物語の中で語られている通り。
前にも作ったかもしれませんが、別解バージョンで作ってみました。
解説
物語中にもあるとおり、送られてきたのは首。
「首輪いりますか?」ではなく「首はいりますか?」
その後の流れは物語の中で語られている通り。
関連タイピング
-
大河ドラマ第八作
プレイ回数6短文かな190打 -
大河ドラマ第十六作
プレイ回数44かな167打 -
家の裏でマンボウが死んでるP
プレイ回数102歌詞1599打 -
大河ドラマ第八作
プレイ回数5短文かな202打 -
スカイダイビング
プレイ回数378長文462打 -
大河ドラマ第一作目
プレイ回数8かな244打 -
1966年の大河ドラマです。
プレイ回数24かな252打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数3短文かな181打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(とあるきゅうじつ)
とある休日
(おれはいえにひきこもってげーむをしていた。)
俺は家に引きこもってゲームをしていた。
(するととつぜんでんわがかかってきた。)
すると突然電話がかかってきた。
(「もしもし」)
「もしもし」
(「くびわいりますか?」)
「首輪いりますか?」
(「くびわ?」)
「首輪?」
(「はい、くび」)
「はい、首」
(「ああ、ちょうどうちいぬかってるんで、でもおかねかかりますよね。」)
「ああ、ちょうどうち犬飼ってるんで、でもお金かかりますよね。」
(「いいえ、むりょうでけっこうです。」)
「いいえ、無料で結構です。」
(「まじですか。じゃあよろこんで」)
「マジですか。じゃあ喜んで」
(「ありがとうございます。すうじつごにはいそういたします。」)
「ありがとうございます。数日後に配送いたします。」
(そこででんわがきれた。)
そこで電話が切れた。
(すうじつご、おれはたいほされた。)
数日後、俺は逮捕された。