孔明のラップ

プレイ回数366
難易度(2.9) 387打
長文モード推奨
アニメパリピ孔明 第五話「孔明、韻を踏む」より
実際に三国志演戯にある「蒼天如圓蓋」という漢詩からも引用していたりするみたいです
解釈おかしい所とかあったらコメント下さい
解釈おかしい所とかあったらコメント下さい
関連タイピング
-
プレイ回数1.8万歌詞かな242打
-
プレイ回数2.7万歌詞かな284打
-
葬送のフリーレンのオープニングテーマのサビだけです
プレイ回数12万歌詞かな179打 -
30秒以内に歌詞を打ち切れ!66文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数601歌詞かな30秒 -
プレイ回数9.9万歌詞242打
-
youtubeshortでこの曲の1.2倍速よく聞く
プレイ回数469歌詞211打 -
米津玄師さんの新曲ゥ!!
プレイ回数1732歌詞かな90秒 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!217文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数1011歌詞90秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(そうてんはえんがいりくちはききょく)
蒼天は円蓋 陸地は棋局
(しろくろぶありてえいじょくあらそう)
白黒分ありて栄辱争う
(こせもげんせもほんしつかわらず)
古世も現世も本質変わらず
(いな!)
否!
(しわかれてみっか)
士別かれて三日
(すなわちさらにかつもくしあいたいすべし)
即ち更に刮目し相待すべし
(ろんてんはえんだいかのちはりょうえん)
論点は遠大 彼の地は遼遠
(けいがんどうさつだべんぼうたん)
炯眼洞察 駄弁妄誕
(しろもくろもあかもあおもくろも)
白も黒も赤も青も黒も
(なにいろにもそまらざるそれがおんがく)
何色にも染まらざる それが音楽
(しるものはやすやすしらぬものはろくろく)
知る者は安々 知らぬ者は碌々
(なんようにいんくんありとうきょうしぶやにkabeあり)
南陽に陰君あり 東京渋谷にKABEあり
(こうみんふしてあかず)
高眠臥して飽かず
(ふしてあかーず?)
臥して飽かーず?
(なら、さしでかたる)
なら、一対一で語る