この人は誰?

背景
投稿者投稿者ジュウニッシーいいね0お気に入り登録1
プレイ回数191難易度(3.2) 1749打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 この人は誰?  作詞ポール・ゴードン  作曲ポール・ゴードン
ミュージカル【ダディ・ロング・レッグズ】の劇中歌、この人は誰?
※このタイピングは「この人は誰?」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • ずっとかわらないもの

    ずっとかわらないもの

    映画【アナと雪の女王2】の劇中歌、ずっとかわらないものです。

    プレイ回数3335
    歌詞かな969打
  • 自由への扉

    自由への扉

    映画【塔の上のラプンツェル】の下k地優香、自由への扉です。

    プレイ回数3624
    歌詞かな497打
  • オン・マイ・オウン

    オン・マイ・オウン

    ミュージカル【レ・ミゼラブル】の劇中歌、オンマイオウンです。

    プレイ回数3471
    歌詞かな634打
  • 君の夢の中で

    君の夢の中で

    ミュージカル「フランケンシュタイン」のナンバーです。

    プレイ回数52
    歌詞かな682打
  • 相馬主計篇 雪風華

    相馬主計篇 雪風華

    薄桜鬼真改ミュージカルの相馬主計篇の一曲です。

    プレイ回数4
    歌詞かな1041打
  • 南総里見八犬伝

    南総里見八犬伝

    ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜

    プレイ回数25
    歌詞かな2852打
  • まっく1かい

    まっく1かい

    まっくずきあつまれー

    プレイ回数1545
    短文5打
  • 君の夢の中で

    君の夢の中で

    ミュージカル【フランケンシュタイン】の劇中歌です。

    プレイ回数32
    歌詞かな736打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(まんはったんりばーさいどどらいぶさんびゃくごじゅういちばんち せんきゅうひゃくはちねんごがつついたち)

マンハッタン リバーサイドドライブ351番地 1908年5月1日

(みすたーじょんすみすによる)

ミスター・ジョン・スミスによる

(みすじるーしゃあぼっとの こうとうきょういくきゅうかじょうけいかく)

ミス・ジルーシャ・アボットの 高等教育九か条計画

(こうとうきょういく)

高等教育...!

(そのいちみすあぼっとが どくそうてきかつおもしろいさくぶんでみせた)

その1 ミス・アボットが 独創的かつ面白い作文で見せた

(たぐいまれなるさいのうをのばすため)

類まれなる才能を伸ばすため

(みすたーすみすは かのじょをだいがくへしんがくすることにきめられた)

ミスター・スミスは 彼女を大学へ進学することに決められた

(そのにこれはみすあぼっとがぶんぴつかになるために)

その2 これはミス・アボットが文筆家になるために

(きょういくをうけさせるという みすたーすみすのけいかくである)

教育を受けさせるという ミスター・スミスの計画である

(そのさんみすあぼっとのりょうせいかつのひようじゅぎょうりょうは ちょくせつだいがくにしはらわれる)

その3 ミス・アボットの寮生活の費用 授業料は 直接大学に支払われる

(そのよんそれにくわえてよねんかんのしゅうがくきかんちゅう かのじょはこづかいとしてまいつき)

その4 それに加えて4年間の就学期間中 彼女は小遣いとして毎月

(さんじゅうごどるをうけとるものとする)

35ドルを受け取るものとする

(これはどうきゅうせいとたいとうのせいかつを やくそくするためのものである)

これは同級生と対等の生活を 約束するためのものである

(そのごみすあぼっとはつきにいちど みすたーすみすにてがみをかくこと)

その5 ミス・アボットは月に一度 ミスター・スミスに手紙を書くこと

(れいはいらないかんしゃのことばはかいてはならない)

礼はいらない感謝の言葉は書いてはならない

(そのろくみすたーすみすのなまえは あきらかにみすたーすみすではない)

その6 ミスター・スミスの名前は 明らかにミスター・スミスではない

(がこのままほんみょうはしらせないのをよしとする)

が このまま本名は知らせないのを良しとする

(みすあぼっとにとっては みすたーすみすはすみすいがいのなにものでもない)

ミス・アボットにとっては ミスター・スミスはスミス以外の何者でもない

(だれなのわたしにきょういくをあたえるなんて)

誰なの? 私に教育を与えるなんて

(ふしぎなひと)

不思議な人...

(ありえるじるーしゃにきょういくを)

あり得る? ジルーシャに教育を

(むぼうなかけよ)

無謀な賭けよ

(このひとはだれしることはない)

この人は誰? 知ることはない

(くものうえのひとなの)

雲の上の人なの

(めいれいにしたがう)

命令に従う

(でもこのひとはわたしをしるの)

でもこの人は私を知るの

(まいつきのてがみで)

毎月の手紙で

(そのななみすあぼっとはがくぎょうのすすみぐあいや にちじょうせいかつのこまかいてんをしらせること)

その7 ミス・アボットは学業の進み具合や 日常生活の細かい点を知らせる事

(じぶんのかぞくにかくようなてがみを)

自分の家族に書くような手紙を

(もしもかぞくがあったなら)

もしも家族があったなら...

(そのはちてがみをかくもくてきは)

その8 手紙を書く目的は

(みすあぼっとのぶんがくてきひょうげんの うでをみがくためのものである)

ミス・アボットの文学的表現の 腕を磨くためのものである

(そのきゅうみすたーすみすは)

その9 ミスター・スミスは

(みすあぼっとのてがみに へんじをかかれることはけっしてなく)

ミス・アボットの手紙に 返事を書かれることは決してなく

(てがみそのものにすこしのちゅういをはらわれることもない)

手紙そのものに少しの注意を払われることも無い

(てがみをかくことをひどくきらわれているうえ)

手紙を書くことをひどく嫌われている上

(みすあぼっとがおもにとなることが たえられないからである)

ミス・アボットが重荷となることが 耐えられないからである

(どんなにかんしゃしてみても)

どんなに感謝してみても

(このひとからへんじはこないの)

この人から返事は来ないの

(しることはないくものうえのひとなの)

知ることはない 雲の上の人なの

(こうきしんがうずくわ)

好奇心がうずくわ

(でもこのひとはわたしをしるの)

でもこの人は 私を知るの

(まいつきのてがみで)

毎月の手紙で

(みしらぬひとに)

見知らぬ人に

(なんてかたりかければいいの)

なんて語りかければいいの...?

ジュウニッシーのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971