昭和維新の歌

関連タイピング
-
オーバーライド 重音テト
プレイ回数11万歌詞かな103打 -
プレイ回数2006歌詞484打
-
プレイ回数3897歌詞かな818打
-
プレイ回数1112歌詞かな624打
-
社会科で習う言葉や現在の社会で問題になっていることを入力。
プレイ回数21短文90秒 -
サラダの具のタイピングです。
プレイ回数64万短文かな187打 -
都道府県を60秒で頑張って打ちまくるのがこのタイピングです!
プレイ回数7.8万短文かな60秒 -
日本の川の名前タイピングにしました
プレイ回数4677短文かな60秒
歌詞(問題文)
(べきらのふちになみさわぎふざんのくもはみだれとぶ)
汨羅の渕に波騒ぎ 巫山の雲は乱れ飛ぶ
(こんだくのよにわれたてばぎふんにもえてちしおわく)
混濁の世に我れ立てば 義憤に燃えて血潮湧く
(けんもんかみにおごれどもくにをうれうるまことなし)
権門上に傲れども 國を憂うる誠なし
(ざいばつとみをほこれどもしゃしょくをおもうこころなし)
財閥富を誇れども 社稷を念う心なし
(ああひとさかえてくにほろぶめしいたるたみよにおどる)
噫呼人榮えて國亡ぶ 盲いたる民世に踊る
(ちらんこうぼうゆめににてよはいっきょくのごなりけり)
治乱興亡夢に似て 世は一局の碁なりけり
(しょうわいしんのはるのそらせいぎにむすぶますらおが)
昭和維新の春の空 正義に結ぶ益荒夫が
(きょうりひゃくまんへいたりてちるやばんだのさくらばな)
胸裡百萬兵足りて 散るや萬朶の櫻花
(てんのいかりかちのこえかそもただならぬひびきあり)
天の怒りか地の聲か そも只ならぬ響きあり
(たみえいごうのねむりよりさめよにほんのあさぼらけ)
民永劫の眠りより 醒めよ日本の朝ぼらけ
(みよきゅうてんのくもはたれしかいのなみはおたけびて)
見よ九天の雲は埀れ 四海の水は雄叫びて
(かくしんのときいたりぬとふくやにほんのゆうあらし)
革新の機到りぬと 吹くや日本の夕嵐
(ああうらぶかしあめつちのまよいのみちをひとはゆく)
噫呼うらぶかし天地の 迷いの道を人は行く
(えいがをほこるちりのよにたがこうろうながめぞや)
榮華を誇る塵の世に 誰か高樓の眺めぞや
(こうみょうなにぞゆめのあときえざるものはただまこと)
功名何ぞ夢のあと 消えざるものはただ誠
(じんせいいきにかんじてはせいひをだれかあげつらう)
人生意氣に感じては 成否を誰かあげ論う
(やめよりそうのいちひきょくひかこうがいのひはさりぬ)
やめよ離騒の一悲曲 悲歌慷慨の日は去りぬ
(われらのつるぎいまこそはかくせいのちにおどるかな)
吾等が劍今こそは 廓清の血に踊るかな