四国中国地方の工業

問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ちゅうごくしこくちほうのこうぎょう)
中国四国地方の工業
(せとうちこうぎょうちいき)
瀬戸内工業地域
(みずしまやひろしまのしゅうへん)
水島や広島の周辺
(はってんしたりゆう)
発展した理由
(うみがちかい)
海が近い
(もともとえんでんでじめんがへいたんでこうじょうをつくりやすい)
元々塩田で地面が平坦で工場を造りやすい
(おもなさんぎょう)
主な産業
(せきゆかがく)
石油化学
(じどうしゃ)
自動車
(ぞうせん)
造船
(せきゆかがくこんびなーと)
石油化学コンビナート
(こうじょうをまとめてぱいぷらいんでむすびこうりつよくゆしゅつ)
工場をまとめてパイプラインで結び効率よく輸出