特急で日本縦断の旅タイピング!
特急で日本縦断の旅タイピングとは最北端の稚内駅から最南端の西大山まで特急、在来線で行くという旅です
関連タイピング
-
30秒で東海道本線(東日本)(東京→熱海)の区間をタイピング!
プレイ回数588短文かな30秒 -
22661F→32657Fという形で置き換えられました。
プレイ回数10826打 -
長い駅名を集めてみました。全100問中10問出ます。
プレイ回数24532324打 -
いつまで投稿忘れてんねん
プレイ回数84短文かな163打 -
奈良→京都
奈良線の駅名タイピングです。プレイ回数401短文158打 -
王寺→JR難波
王寺始発の普通列車です。プレイ回数521短文114打 -
京成松戸線、千葉線の架空の特急の停車駅のタイピングです
プレイ回数63かな109打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数3097短文かな30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
米原(まいばら)
彦根(ひこね)
南彦根(みなみひこね)
河瀬(かわせ)
稲枝(いなえ)
能登川(のとがわ)
安土(あづち)
近江八幡(おうみはちまん)
篠原(しのはら)
野洲(やす)
守山(もりやま)
栗東(りっとう)
草津(くさつ)
南草津(みなみくさつ)
瀬田(せた)
石山(いしやま)
膳所(ぜぜ)
大津(おおつ)
山科(やましな)
京都(きょうと)
など
大阪(おおさか)
岡山(おかやま)
倉敷(くらしき)
尾道(おのみち)
宮島口(みやじまぐち)
南岩国(みなみいわくに)
下関(しものせき)
門司(もじ)
小森江(こもりえ)
門司港(もじこう)
小倉(こくら)
博多(はかた)
玉名(たまな)
熊本(くまもと)
牛ノ浜(うしのはま)
鹿児島中央(かごしまちゅうおう)
郡元(こおりもと)
南鹿児島(みなみかごしま)
宇宿(うすき)
谷山(たにやま)
慈眼寺(じげんじ)
坂之上(さかのうえ)
五位野(ごいの)
平川(ひらかわ)
瀬々串(せせくし)
中名(なかみょう)
喜入(きいれ)
前之浜(まえのはま)
生見(ぬくみ)
薩摩今和泉(さつまいまいずみ)
宮ヶ浜(みやがはま)
二月田(にがつでん)
指宿(いぶすき)
山川(やまかわ)
大山(おおやま)
西大山(にしおおやま)