ステーピング 東海道本線2

対象駅
豊橋〜熱海
称号は上位から
1 ステピンプラチナ
2 ステピンゴールド
3 ステピンシルバー
4 ステピンコッパー
5 ステピンブルー
6 ステピンレッド
となっています。
コッパーは銅という意味です。
豊橋〜熱海
称号は上位から
1 ステピンプラチナ
2 ステピンゴールド
3 ステピンシルバー
4 ステピンコッパー
5 ステピンブルー
6 ステピンレッド
となっています。
コッパーは銅という意味です。
関連タイピング
-
JR東日本・東海・西日本(東京~熱海~米原~下関(~門司))
プレイ回数3691長文2169打 -
東京→(内回り)→有楽町 全駅打つのに何秒かかる?
プレイ回数644短文かな240打 -
2008年まで運転された日本最後の寝台急行です。(現在廃止)
プレイ回数1089短文かな90打 -
プレイ回数154短文かな247打
-
竹下通りは人混みがすごいです()
プレイ回数20短文かな36打 -
東海道本線(熱海~豊橋)の駅名
プレイ回数1短文かな60秒 -
7月8、9日運転。34年の感謝を込めて。
プレイ回数822短文14打 -
祝!!シリーズ10弾突入!
プレイ回数37かな214打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
豊橋(とよはし)
二川(ふたがわ)
新所原(しんじょはら)
鷲津(わしづ)
新居町(あらいまち)
弁天島(べんてんじま)
舞坂(まいさか)
高塚(たかつか)
浜松(はままつ)
天竜川(てんりゅうがわ)
豊田町(とよたちょう)
磐田(いわた)
御厨(みくりや)
袋井(ふくろい)
愛野(あいの)
掛川(かけがわ)
菊川(きくがわ)
金谷(かなや)
島田(しまだ)
六合(ろくごう)
など
藤枝(ふじえだ)
西焼津(にしやいづ)
焼津(やいづ)
用宗(もちむね)
安倍川(あべかわ)
静岡(しずおか)
東静岡(ひがししずおか)
草薙(くさなぎ)
清水(しみず)
興津(おきつ)
由比(ゆい)
蒲原(かんばら)
新蒲原(しんかんばら)
富士川(ふじがわ)
富士(ふじ)
吉原(よしはら)
東田子の浦(ひがしたごのうら)
原(はら)
片浜(かたはま)
沼津(ぬまづ)
三島(みしま)
函南(かんなみ)
熱海(あたみ)