武蔵野線南船橋行き各駅停車

京葉線に直通する武蔵野線の各駅停車
投稿日:2023年7月23日
ランキング登録の際にいいねを押していただけますとうれしいです。(主のモチベにもつながります)
路線上は鶴見駅から西船橋駅までの武蔵野線ですが旅客営業は府中本町駅~西船橋駅間のみで行っています。(一部の臨時列車は府中本町以南にも入線)
1973年に府中本町駅~新松戸駅間が開業してから鶴見駅~府中本町駅間、新松戸駅~西船橋駅間の順に開業していき、JR化後の1988年に京葉線との直通運転が始まりました。当初は京葉線新木場駅~東京駅間が開業していなかったようです。
今回はそちらとは反対側、現在ではららぽーとTOKYO-BAYなどの最寄り駅として栄える南船橋駅行の列車のタイピングとなります。
そして武蔵野線は開業50周年を迎えています。これからも中古車天国として走り続けていることを願います。
ランキング登録の際にいいねを押していただけますとうれしいです。(主のモチベにもつながります)
路線上は鶴見駅から西船橋駅までの武蔵野線ですが旅客営業は府中本町駅~西船橋駅間のみで行っています。(一部の臨時列車は府中本町以南にも入線)
1973年に府中本町駅~新松戸駅間が開業してから鶴見駅~府中本町駅間、新松戸駅~西船橋駅間の順に開業していき、JR化後の1988年に京葉線との直通運転が始まりました。当初は京葉線新木場駅~東京駅間が開業していなかったようです。
今回はそちらとは反対側、現在ではららぽーとTOKYO-BAYなどの最寄り駅として栄える南船橋駅行の列車のタイピングとなります。
そして武蔵野線は開業50周年を迎えています。これからも中古車天国として走り続けていることを願います。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | K U R I | 8092 | 神 | 8.1 | 99.3% | 38.8 | 316 | 2 | 27 | 2025/08/13 |
2 | まんじゅう | 6209 | A++ | 6.3 | 98.1% | 49.6 | 314 | 6 | 27 | 2025/09/02 |
3 | つるはし | 5491 | B++ | 5.6 | 97.5% | 55.9 | 315 | 8 | 27 | 2025/08/30 |
4 | noko@ | 3043 | E++ | 3.1 | 97.9% | 107.1 | 333 | 7 | 27 | 2025/09/01 |
5 | nanapapa | 2972 | E+ | 3.2 | 91.3% | 96.2 | 316 | 30 | 27 | 2025/08/25 |
関連タイピング
-
武蔵野線(南線を含む)駅名タイピングです!
プレイ回数492短文かな526打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
不便な行き先など
プレイ回数5641長文かな313打 -
駅名1つだけシリーズ第三弾です!
プレイ回数2362短文かな992打 -
京急本線(子安~安針塚間)のタイピング
プレイ回数79短文かな215打 -
近鉄名古屋線駅名タイピング
プレイ回数707短文かな393打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.2万221打 -
乗ったら終わる行先を集めてみました
プレイ回数1644かな128打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふちゅうほんまち)
府中本町
(きたふちゅう)
北府中
(にしこくぶんじ)
西国分寺
(しんこだいら)
新小平
(しんあきつ)
新秋津
(ひがしところざわ)
東所沢
(にいざ)
新座
(きたあさか)
北朝霞
(にしうらわ)
西浦和
(むさしうらわ)
武蔵浦和
(みなみうらわ)
南浦和
(ひがしうらわ)
東浦和
(ひがしかわぐち)
東川口
(みなみこしがや)
南越谷
(こしがやれいくたうん)
越谷レイクタウン
(よしかわ)
吉川
(よしかわみなみ)
吉川美南
(しんみさと)
新三郷
(みさと)
三郷
(みなみながれやま)
南流山
など
(しんまつど)
新松戸
(しんやはしら)
新八柱
(ひがしまつど)
東松戸
(いちかわおおの)
市川大野
(ふなばしほうてん)
船橋法典
(にしふなばし)
西船橋
(みなみふなばし)
南船橋