草原にソファを置いて

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ごまハクちゃん | 5388 | B++ | 5.5 | 97.0% | 151.8 | 844 | 26 | 27 | 2025/06/30 |
関連タイピング
歌詞(問題文)
(こころのなかのかいだんをあがってみた)
心の中の階段を上がってみた
(どあをあけたらそうげんだった)
ドアを開けたら草原だった
(はるのはなばたけにはなのはながあるように)
春の花畑には菜の花があるように
(ぼくのなかにはぼくがあった)
僕の中には僕があった
(いつからこんなきもちになれたんだろう)
いつからこんな気持ちになれたんだろう
(きみもまけるながんばれなんてきまりのことばは)
君も負けるな頑張れなんて決まりの言葉は
(ときにあらしでひとりぼっちにさせた)
ときに嵐でひとりぼっちにさせた
(そらいろのそうげんにぼくはそふぁをおいて)
空色の草原に僕はソファを置いて
(どうでもいいことや)
どうでもいいことや
(あやふやなことにふかれたい)
あやふやなことに吹かれたい
(でこぼこのくせにまるいかおするちきゅうの)
でこぼこのくせに丸い顔する地球の
(あしたにさしたしゃべるをぬいてあげたい)
明日にさしたシャベルを抜いてあげたい
(いつまでもぼくはろまんちっくばかでいよう)
いつまでも僕はロマンチック馬鹿でいよう
(けっきょくいちばんとおかったのはじぶんのこころさ)
結局一番遠かったのは自分の心さ
(とほうにくれてたちどまってもみとめない)
途方に暮れて立ち止まっても認めない
(そらいろのそうげんにぼくはそふぁをおいて)
空色の草原に僕はソファを置いて
(いろんなみちじゅんのぱずるをくみかえてあそびたい)
いろんな道順のパズルを組み替えて遊びたい
(ぼくはときどきさびしかったけど ああ)
僕はときどき寂しかったけど ああ
(おとなになるともっともっとさびしかった)
大人になるともっともっと寂しかった
(けっきょくいちばんとおかったのはじぶんのこころさ)
結局一番遠かったのは自分の心さ
(とほうにくれてたちどまってもみとめない)
途方に暮れて立ち止まっても認めない
(そらいろのそうげんにぼくはそふぁをおいて)
空色の草原に僕はソファを置いて
(どうでもいいことや)
どうでもいいことや
(あやふやなことにふかれたい)
あやふやなことに吹かれたい
(そらいろのそうげんにぼくはそふぁをおいて)
空色の草原に僕はソファを置いて
(どうでもいいことや)
どうでもいいことや
(あやふやなことにふかれたい)
あやふやなことに吹かれたい