国試打(116回DEF)

背景
投稿者投稿者tnt1いいね10お気に入り登録1
プレイ回数219難易度(4.5) 60秒 長文
116回医師国家試験DEFブロックをタイピングにしてみました。
タイピングしながら医師国家試験勉強をしよう。

https://tnt1.net/wp/kokusida116def/

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(じょうぶしょうかかんないしきょうをもちいてしょくどうあからしあをちりょう)

上部消化管内視鏡を用いて食道アカラシアを治療

(でんせんせいのうかしんはきゅうせいのさいきんかんせんしょう)

伝染性膿痂疹は急性の細菌感染症

(だいたいへるにあはかんとんしやすくしゅじゅつちりょうがげんそく)

大腿ヘルニアは嵌頓しやすく手術治療が原則

(そうきりゅうざんのげんいんにはいせんしょくたいいじょう)

早期流産の原因に胚染色体異常

(はいにょうしょうがいのしんだんにざんにょうそくてい、にょうりゅうそくてい、ふくぶちょうおんぱけんさ)

排尿障害の診断に残尿測定、尿流測定、腹部超音波検査

(れむすいみんこうどうしょうがいはこうれいしゃのゆめのないようにいっちしたげんどう)

レム睡眠行動障害は高齢者の夢の内容に一致した言動

(そうきぜつがんにしゅじゅつ)

早期舌癌に手術

(けっかくをうたがいいんあつこしつでのしんさつ)

結核を疑い陰圧個室での診察

(vogtこやなぎはらだびょうのかくていしんだんにのうせきずいえきけんさ)

Vogt小柳原田病の確定診断に脳脊髄液検査

(あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょうにけいこうふくじんひしつすてろいど)

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症に経口副腎皮質ステロイド

(じんさいぼうがんにじんぶぶんせつじょじゅつ)

腎細胞癌に腎部分切除術

(あきゅうせいこうじょうせんえんはあっつうせい)

亜急性甲状腺炎は圧痛性

(かすいたいそっちゅうにけいちょうけいこつどうしゅじゅつ)

下垂体卒中に経蝶形骨洞手術

(にょうどうかてーてるをぬくまえにこていすいをぬく)

尿道カテーテルを抜く前に固定水を抜く

(めととれきさーとのふくさようにかっせいがたようさんをとうよ)

メトトレキサートの副作用に活性型葉酸を投与

(らんそうしゅようにかいふくしゅじゅつ)

卵巣腫瘍に開腹手術

(はいけっせんそくせんしょうにへぱりんとうよ)

肺血栓塞栓症にヘパリン投与

(にじせいせっけっきゅうぞうかしょうはえりすろぽえちんぞうか)

二次性赤血球増加症はエリスロポエチン増加

(のうしんとうはしゅべつごとのふっきぷろぐらむにもとづいてだんかいてきにふっきさせる)

脳振盪は種別ごとの復帰プログラムに基づいて段階的に復帰させる

(こつにくしゅをうたがいそしきせいけん)

骨肉腫を疑い組織生検

など

(そうたいかんゆけつしょうこうぐんのしんだんにいちじゅうもうまくにようまくそうたいとさいだいようすいしんど)

双胎間輸血症候群の診断に一絨毛膜二羊膜双胎と最大羊水深度

(へんけいせいひざかんせつしょうにかしきんりょくくんれん)

変形性膝関節症に下肢筋力訓練

(たんがんかんじゃのふくすいはがんのふくまくてんいをしさ)

担癌患者の腹水は癌の腹膜転移を示唆

(びょうしょうきのうくぶんにこうどきゅうせいき、きゅうせいき、かいふくき、まんせいき)

病床機能区分に高度急性期、急性期、回復期、慢性期

(じゅりょうこうどうちょうさでかんじゃまんぞくどをちょうさ)

受療行動調査で患者満足度を調査

(のうせいまひはしょうにでけいせいまひをしょうじる)

脳性麻痺は小児で痙性麻痺を生じる

(わくちんのきんちゅうはちょっかくにしにゅう)

ワクチンの筋注は直角に刺入

(どうふぜんしょうこうぐんにしんぞうぺーすめーかーうえこみ)

洞不全症候群に心臓ペースメーカー植込み

(こうかりうむけっしょうはじょみゃくせいふせいみゃくのげんいん)

高カリウム血症は徐脈性不整脈の原因

(けいびいかんでいないげんあつ)

経鼻胃管で胃内減圧

(きゅうせいりょくないしょうほっさのしんだんにがんあつけんさ)

急性緑内障発作の診断に眼圧検査

(しんけいはほうしゃせんかんじゅせいがひくい)

神経は放射線感受性が低い

(copdはせいはいこんぷらいあんすぞうか)

COPDは静肺コンプライアンス増加

(へいそくせいひだいがたしんきんしょうはしゃがみこみでげんじゃくするしゅうしゅくきざつおん)

閉塞性肥大型心筋症はしゃがみ込みで減弱する収縮期雑音

(いんないはいえんはめんえきのうていかのかんじゃにしょうじることがおおい)

院内肺炎は免疫能低下の患者に生じることが多い

(せいかつほごのひほごせたいすうはこうれいしゃせたいがもっともおおくきんねんぞうかけいこう)

生活保護の被保護世帯数は高齢者世帯が最も多く近年増加傾向

(ぎょうしゅうせいをたかくしてごえんをよぼう)

凝集性を高くして誤嚥を予防

(じどうふくししせつはじどうふくしほう)

児童福祉施設は児童福祉法

(しゅっせいぜんいでんがくてきけんさのうちかくていてきけんさはじゅうもうけんさとようすいけんさ)

出生前遺伝学的検査のうち確定的検査は絨毛検査と羊水検査

(しんせいじきはそうびりるびんとあるかりふぉすふぁたーぜがこうち)

新生児期は総ビリルビンとアルカリフォスファターゼが高値

(こくみんせいかつきそちょうさからもとめられるしひょうはゆうそしゃりつとつういんしゃりつ)

国民生活基礎調査から求められる指標は有訴者率と通院者率

(にんしんまっきにぞうかするふぃぶりのげんとそうこれすてろーる)

妊娠末期に増加するフィブリノゲンと総コレステロール

(てんいせいらんそうしゅようのげんぱつそうはいがんとだいちょうがん)

転移性卵巣腫瘍の原発巣は胃癌と大腸癌

(すいとうのしゅっせきていしはすべてのほっしんがかひかするまで)

水痘の出席停止は全ての発疹が痂皮化するまで

(じこうかしょうはりょうそくせいでんおんなんちょう)

耳硬化症は両側性伝音難聴

(きずのほうごうまえにもちいるしょうどくやくはえんかべんざるこにうむ)

創の縫合前に用いる消毒薬は塩化ベンザルコニウム

(しんきんきょけつのうむをひょうかするためにうんどうふかたりうむしんきんしんちぐらふぃ)

心筋虚血の有無を評価するために運動負荷タリウム心筋シンチグラフィ

(にょうろけっせきのさいはつよぼうにくえんさんせっしゅがゆうこうです)

尿路結石の再発予防にクエン酸摂取が有効です

(りゅうこうせいじかせんえんはいっそくのこうどかんおんなんちょうのげんいん)

流行性耳下腺炎は一側の高度感音難聴の原因

(がんかふきぬけこっせつはかちょくきんとがんかかへきをしょうがい)

眼窩吹き抜け骨折は下直筋と眼窩下壁を障害

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告