製作者の夢の話84

関連タイピング
-
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数28短文181打 -
皆さんの好きな艦娘はどなたでしょう?
プレイ回数8176打 -
大河ドラマ第十五作目
プレイ回数14かな259打 -
大河ドラマ第十六作
プレイ回数30かな235打 -
大河ドラマ第十二作目
プレイ回数38短文かな156打 -
大河ドラマ第十三作目
プレイ回数15かな198打 -
都道府県と県庁所在地のハッピーセット
プレイ回数7280かな870打 -
帰り道
プレイ回数62長文849打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ゆめのせかいにはいると、)
夢の世界に入ると、
(そこはたたみのへやでした。)
そこは畳の部屋でした。
(めのまえにはひゃくにんいっしゅとおぼしきふだがうらむきでおいてあります。)
目の前には百人一首と思しき札が裏向きでおいてあります。
(そして、やまふだとてふだにわかれていて、)
そして、山札と手札に分かれていて、
(8まいのふだがおもてむきでおいてありました。)
8枚の札が表向きでおいてありました。
(よみふだととりふだがいっちしたとき、)
読み札と取札が一致したとき、
(じぶんのとくてんとなります。)
自分の得点となります。
(そうしてしらずしてまったくしらないあいてとたたかっていました。)
そうして知らずして全く知らない相手と戦っていました。
(せんきょうはゆうりにすすみ、)
戦況は有利に進み、
(そのまませいさくしゃがしょうりしました。)
そのまま製作者が勝利しました。
(つぎのしゅんかんげんじつへともどすおとがなりひびきます。)
次の瞬間現実へと戻す音が鳴り響きます。
(そしてせいさくしゃのめがさめました。)
そして製作者の目が覚めました。