日本縦断最速タイピング~鹿児島中央ー新函館北斗~

今回は、とにかく急ぎたい人のために、そして、鹿児島中央からスタートしたい人のために、日本縦断最速版を用意しました。
どんな新幹線でも必ず停まる駅のみを出題します。
あっという間に北海道へ到着しますよ。
それでは、鹿児島中央からみずほに乗ってスタートです!
普通版はこちら↓
https://typing.twi1.me/game/285063
系列タイピングはこちら↓
https://typing.twi1.me/bookmark/id/40206
今週のピックアップはこちら↓
https://typing.twi1.me/bookmark/id/46038
2023/4/26 訂正:
上野駅に停車しない新幹線もあることが発覚しましたので、
一覧から消去しました。
関連タイピング
-
小田急の通勤急行停車駅をタイピングにしました
プレイ回数508かな126打 -
1作で終わんなかったから2作目
プレイ回数4278短文436打 -
大阪環状線全19駅を外回りの順番で1分間打ち続けましょう!
プレイ回数222短文かな60秒 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数8439短文2打 -
常磐線、1分でどこまで行けるかな?
プレイ回数1.3万短文60秒 -
大阪環状線全19駅を内回りの順番で1分間打ち続けましょう!
プレイ回数196短文かな60秒 -
こっちは簡単なやつです
プレイ回数101103打 -
京成車のアクセス特急三崎口行きです。
プレイ回数22110打
問題文
(かごしまちゅうおう)
鹿児島中央
九州新幹線の起点・終点駅。また、最南端の新幹線駅。
(くまもと)
熊本
九州で三番目に大きい駅。県庁所在地とは少し離れている。
(はかた)
博多
九州新幹線・山陽新幹線の接続駅。空港も近い。
(こくら)
小倉
九州最北端の新幹線駅。関門海峡も近い。
(ひろしま)
広島
中国地方で最も大きい駅。実は県内で最も西にある新幹線駅。
(おかやま)
岡山
四国へとつながる路線が通る駅。広島とは思ったより離れている。
(しんこうべ)
新神戸
実は必ず停まる駅。神戸よりも三ノ宮のほうが近い。
(しんおおさか)
新大阪
山陽新幹線・東海道新幹線の接続駅。鹿児島中央発の列車が来ることもある。
(きょうと)
京都
県庁所在地に位置する駅。在来線や私鉄、地下鉄も通る。
(なごや)
名古屋
県庁所在地に位置する駅。多くの特急の起点でもある。
(しんよこはま)
新横浜
神奈川県で最も大きい駅。ここで降りる人も多い。
(しながわ)
品川
山手線など、多くの在来線も通っている駅。
(とうきょう)
東京
首都に位置する駅。ほとんどの新幹線はここを起点とする。
(おおみや)
大宮
埼玉県で最も大きい駅。ここから上越・北陸新幹線が分岐する。
(せんだい)
仙台
宮城県随一の駅。実ははやぶさは福島に停まらないことがほとんど。
(もりおか)
盛岡
岩手県で最も大きい駅。ここから秋田新幹線が分岐する。
(はちのへ)
八戸
県内で2番目に大きい駅。
(しんあおもり)
新青森
東北新幹線・北海道新幹線の接続駅。しかし、本州最北端の新幹線駅ではない。
(しんはこだてほくと)
新函館北斗
北海道新幹線の終着駅。今後札幌までの延伸計画が予定されている。