国試打(115回AB)

背景
投稿者投稿者tnt1いいね5お気に入り登録1
プレイ回数238難易度(5.0) 60秒 長文
115回医師国家試験ABブロックをタイピングにしてみました。
タイピングしながら医師国家試験勉強をしよう。

https://tnt1.net/wp/kokusida115ab/

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(きょうひしょうじんにけっせんせいびしょうけっかんしょうがい)

強皮症腎に血栓性微小血管障害

(ずいようがんでかるしとにんじょうしょう)

髄様癌でカルシトニン上昇

(ぐんぱつずつうにじゅんさんそきゅうにゅうととりぷたんひかちゅう)

群発頭痛に純酸素吸入とトリプタン皮下注

(かんせつりうまちできょうまくえんとこうさいもうようたいえん)

関節リウマチで強膜炎と虹彩毛様体炎

(へもくろまとーしすでかんこうへんととうにょうびょう)

ヘモクロマトーシスで肝硬変と糖尿病

(げんあつしょうでかんせつつうとこつえし)

減圧症で関節痛と骨壊死

(ぼうこうにょうかんぎゃくりゅうにはいにょうじぼうこうにょうどうぞうえい)

膀胱尿管逆流に排尿時膀胱尿道造影

(けいしょうのせんてんせいすいじんしょうにふくぶちょうおんぱけんさ)

軽症の先天性水腎症に腹部超音波検査

(ちはつせいじすきねじあはすいみんちゅうはしょうしつ)

遅発性ジスキネジアは睡眠中は消失

(ひとかものくろーなるこうたいでrsういるすきかんしえんをよぼう)

ヒト化モノクローナル抗体でRSウイルス気管支炎を予防

(ねふろーぜしょうこうぐんできゅうせいじんしょうがいをがっぺい)

ネフローゼ症候群で急性腎障害を合併

(しんがいまくえんによるしんたんぽなーで)

心外膜炎による心タンポナーデ

(きつえんれきのあるこうれいじょせいのさせいとこきゅうくでぽりーぷようせいたい)

喫煙歴のある高齢女性の嗄声と呼吸苦でポリープ様声帯

(へんしわいしはおうはんしっかん)

変視歪視は黄斑疾患

(afpこうちではいさいぼうしゅようをうたがう)

AFP高値で胚細胞腫瘍を疑う

(まむしにかまれてこうきんやく)

マムシに噛まれて抗菌薬

(にょうどうそんしょうによるきゅうせいにょうへいにぼうこうろうをぞうせつ)

尿道損傷による急性尿閉に膀胱瘻を造設

(にゅーもしすちすはいえんでべーたでぃーぐるかんこうち)

ニューモシスチス肺炎でβ-D-グルカン高値

(あなふぃらきしーにただちにあどれなりんきんちゅう)

アナフィラキシーに直ちにアドレナリン筋注

(ふぃっしゃーとぎらんばれーはせんこうかんせんからのまっしょうしんけいしょうがい)

フィッシャーとギランバレーは先行感染からの末梢神経障害

など

(きゅうせいしんきんこうそくにすみやかにしんぞうかてーてるけんさ)

急性心筋梗塞に速やかに心臓カテーテル検査

(はいこうけつあつにうしんかてーてるけんさ)

肺高血圧に右心カテーテル検査

(とふんじょうのべんのべんぴにしんとうあつせいげざいとうよ)

兎糞状の便の便秘に浸透圧性下剤投与

(siadhにすいぶんせいげん)

SIADHに水分制限

(まんせいこうさんきゅうせいはいえんはきかんしぜんそくのがっぺいがおおい)

慢性好酸球性肺炎は気管支喘息の合併が多い

(だいどうみゃくしゅくさくしょうでかはんしんのみのちあのーぜ)

大動脈縮窄症で下半身のみのチアノーゼ

(aceとarbのへいようはすいしょうされない)

ACEとARBの併用は推奨されない

(いせんじょうのてきおうは1じかんいない)

胃洗浄の適応は1時間以内

(あけがたのけっとうちのそくてい)

明け方の血糖値の測定

(のうこうそくはそうきにりはびりてーしょんをかいしする)

脳梗塞は早期にリハビリテーションを開始する

(とうにょうびょうせいしんけいしょうがいでべんつういじょうとりょうそくあきれすけんはんしゃのしょうしつ)

糖尿病性神経障害で便通異常と両側アキレス腱反射の消失

(はくしょくどうこうはせんてんはくないしょうともうまくがさいぼうしゅ)

白色瞳孔は先天白内障と網膜芽細胞腫

(とうにょうびょうもうまくしょうとないけいどうみゃくきょうさくしょうはけっかんしんせいりょくないしょうをきたす)

糖尿病網膜症と内頸動脈狭窄症は血管新生緑内障をきたす

(げんぱつせいふくこうじょうせんきのうこうしんしょうでにょうろけっせきとこつそしょうしょう)

原発性副甲状腺機能亢進症で尿路結石と骨粗鬆症

(らんだむかひかくしけんはないてきだとうせいがたかい)

ランダム化比較試験は内的妥当性が高い

(ちょくちょうしきゅうかのゆうつうせいこうけつはしきゅうないまくしょうをつよくうたがう)

直腸子宮窩の有痛性硬結は子宮内膜症を強く疑う

(りょうそくかしにけいしゅくではさみほこう)

両側下肢に痙縮ではさみ歩行

(きゅうせいがいそうのげんいんとしてかんせんしょう)

急性咳嗽の原因として感染症

(きょうはくせいしょうがいはこういによってふあんがかんわ)

強迫性障害は行為によって不安が緩和

(そうぼうべんきょうさくしょうはさしつにかかるぜんふかがていか)

僧帽弁狭窄症は左室にかかる前負荷が低下

(ぎょうこけんさはくえんさんなとりうむをふくみ、てきせいなけんたいりょうがひつよう)

凝固検査はクエン酸ナトリウムを含み、適正な検体量が必要

(しちゅうはいえんはかくたんのgramせんしょくをかくにんしてからこうきんやくをかいし)

市中肺炎は喀痰のGram染色を確認してから抗菌薬を開始

(せっしょくかんせんたいさくではいりょうきぐをかんせんしゃせんようとする)

接触感染対策では医療器具を感染者専用とする

(じはつこきゅうをかくにんできない、けいどうみゃくをしょくちできなければまずきょうこつあっぱく)

自発呼吸を確認できない、頸動脈を触知できなければまず胸骨圧迫

(とつぜんのはげしいずつうでくもまくかしゅっけつをうたがう)

突然の激しい頭痛でくも膜下出血を疑う

(かんぜんぼうしつぶろっくでいちおんのたいほうおん)

完全房室ブロックでI音の大砲音

(はいせんぶきょうへきしんじゅんがんでどうそくのhornerしょうこうぐん)

肺尖部胸壁浸潤癌で同側のHorner症候群

(はつねつじはふくじんひしつすてろいどほじゅうをぞうりょうする)

発熱時は副腎皮質ステロイド補充を増量する

(ひしゅでtraubeさんかくのだくおん)

脾腫でTraube三角の濁音

(ひょうざいりんぱせつからのそしきしんでちりょうほうしんをかくてい)

表在リンパ節からの組織診で治療方針を確定

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告