長文!50問!!!!!

上級者におすすめ!
テストプレイが大変でした〜
みんなやってみてね〜
出題順は番号順です。変えたかったら言ってください!
関連タイピング
-
卒業式によく歌う合唱曲
プレイ回数1.3万歌詞かな587打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数6.4万歌詞1030打 -
Mrs.GREEN APPLEのダンスホールです!
プレイ回数1.2万歌詞1062打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数80万長文300秒 -
長文の練習だと思ってください。
プレイ回数4373長文かな785打 -
Uruさんのアンビバレントの歌詞打です!
プレイ回数2096歌詞かな824打 -
The White Lounge/Mrs.GREEN APPLE
プレイ回数2036歌詞かな677打 -
最高称号は絶対に取れないです
プレイ回数221長文かな291打
問題文
(めずらしくえんぴつをけずったのに、ふでばこをわすれた。)
めずらしく鉛筆を削ったのに、筆箱をわすれた。
(しゃかいのきょうかしょとりかのきょうかしょをまちがえてもってきてしまった。)
社会の教科書と理科の教科書を間違えて持ってきてしまった。
(きゅうしょくせっとにはしもなんにもはいっていない。)
給食セットに箸もなんにも入っていない。
(そうごうとたいいくをまちがえた。)
総合と体育を間違えた。
(あさよていをかかなくて、かえってからよていがかいていないことにきづいてあわてる。)
朝予定を書かなくて、帰ってから予定が書いていないことに気づいてあわてる。
(よていをわすれて、ともだちにききにいく。)
予定を忘れて、友達に聞きに行く。
(あしたのしたくをするのをわすれて、せんせいにおこられる。)
明日のしたくをするのを忘れて、先生に怒られる。
(へいじつときゅうじつをまちがえて、あさおおあわてして、おこられる。)
平日と休日を間違えて、朝大慌てして、怒られる。
(かきとりでおなじかんじばっかりれんしゅうしたら、けっこうまちがっている。)
書取りで同じ漢字ばっかり練習したら、結構まちがっている。
(じゅぎょうがはじまるぎりぎりでといれにいって、けっこうまにあう。)
授業が始まるギリギリでトイレに行って、結構間に合う。
(ずこうでつかっていたりぼんがからまる。)
図工で使っていたリボンがからまる。
(ずこうでつかっていたてーぷやがむてーぷなどのはしがみつからない。)
図工で使っていたテープやガムテープなどのはしが見つからない。
(てーぷがなくなるとわかっていてぶんぼうぐやにかいにいったのに、かいわすれた。)
テープがなくなるとわかっていて文房具屋に買いに行ったのに、買い忘れた。
(わすれものをしなかったとおもったのに、けしごむをわすれた。)
忘れ物をしなかったと思ったのに、消しゴムを忘れた。
(げーむでたおしたはずのてきにやられる。)
ゲームで倒したはずのてきにやられる。
(げーむちゅうになかまやあいてがつうしんをきる。)
ゲーム中になかまやあいてが通信をきる。
(げーむちゅうにいいところだったのにつうしんえらーがはっせいする。)
ゲーム中にいいところだったのに通信エラーが発生する。
(みたかったてれびがみれなくて、くらすのわだいについていけない。)
みたかったテレビが見れなくて、クラスの話題についていけない。
(あさははれていたのに、きづいたらあめがふっていた。)
朝は晴れていたのに、気づいたら雨が降っていた。
(ろうかですれちがったひととははなしにくい。)
廊下ですれ違った人とは話しにくい。
(しんがっきにいちばんなかのいいともだちとちがうくらすになってしまった。)
新学期に一番仲のいい友達と違うクラスになってしまった。
(しんがっきにせんせいがだれかわからなくて、どきどきする。)
新学期に先生が誰かわからなくて、ドキドキする。
(てれびでみたいばんぐみがおおすぎて、つぎのひにみきれない。)
テレビで見たい番組が多すぎて、次の日に見切れない。
(ろくがができるざんりょうがなくて、すべてみることができない。)
録画ができる残量がなくて、全て見ることができない。
(やろうとおもったことをすぐにわすれてしまう。)
やろうと思ったことをすぐに忘れてしまう。
(やりたくないことがあると、どうしてもさいごにのこしてしまう。)
やりたくないことがあると、どうしても最後に残してしまう。
(にがてなたべものってどうしてものこしてしまう。)
苦手な食べ物ってどうしても残してしまう。
(てれびでやっているたべものがおいしそうでたまらない。)
テレビでやっている食べ物が美味しそうでたまらない。
(よるねるときはぜんぜんねむれないひとすごくねむれるひがある。)
よるねるときは全然眠れない日とすごく眠れる日がある。
(すきなことをやりはじめるととまらなくなってどんどんじかんがすぎていく。)
好きなことをやり始めると止まらなくなってどんどん時間が過ぎていく。
(やすみのひにとおくにでかけると、すごくよるおそくなってねむい。)
休みの日に遠くに出かけると、すごく夜遅くなって眠い。
(なまむぎなまごめなまたまごってけっこうはやくちことばでいうのってむずかしいよね。)
生麦生米生卵ってけっこう早口言葉で言うのって難しいよね。
(がっこのやすみじかんがみじかすぎる。)
がっこの休み時間が短すぎる。
(いっぱくふつかってけっこうながいようにおもうけど、けっこうみじかい。)
一泊二日って結構ながいように思うけど、結構短い。
(たきってけっこうでかいきがするけど、ちいさいのもたきっていうらしいよ。)
滝って結構でかい気がするけど、小さいのも滝っていうらしいよ。
(てすとべんきょうをしたら、つかれた。)
テスト勉強をしたら、疲れた。
(ときどきいいたいことばのいいかたをわすれる。)
時々言いたい言葉の言い方を忘れる。
(ちゅうしゃをうったあと、ちからがぬけてくきがする。)
注射を打った後、力が抜けてく気がする。
(しゅうじのじゅぎょうがあるのにくろいふくをきてくるのをわすれて、おきにいりのふくがよごれる。)
習字の授業があるのに黒い服を着てくるのを忘れて、お気に入りの服が汚れる。
(えのぐをつかうじゅぎょうがあるのに、おきにいりのふくをきてきてよごれた。)
絵の具をつかう授業があるのに、お気に入りの服を着てきて汚れた。
(とおりあめってみじかいときもあるし、ながいときもあるよね。)
通り雨って短い時もあるし、長い時もあるよね。
(ぶろっくでつくろうとおもったものが、おもいどおりにつくれない。)
ブロックで作ろうと思ったものが、思い通りに作れない。
(たいぴんぐはながすぎるとやりきれない。)
タイピングはながすぎるとやりきれない。
(かんじのもんだいでかんじがわからなくて、いらいらすることがある。)
漢字の問題で漢字がわからなくて、イライラすることがある。
(かんじてすとでよくわからないかんじをはつめいしてかいている。)
漢字テストでよくわからない漢字を発明して書いている。
(さんすうのもんだいをかいとうらんにうつしまちがえる。)
算数の問題を解答欄に写し間違える。
(たべたことがないものは、たべたくないとおもう。)
食べたことがないものは、食べたくないと思う。
(にほんちずっていらすとだといろいろなばーじょんがある。)
日本地図ってイラストだと色々なバージョンがある。
(すきなばんぐみがやっていると、ついついみてしまう。)
好きな番組がやっていると、ついつい見てしまう。
(やってくれてありがとう。もういっかいちゃれんじしてみてね。)
やってくれてありがとう。もう一回チャレンジしてみてね。