マイクラ 機能を持ったブロック 2

関連タイピング
-
面白いから1回やって!!
プレイ回数7.1万1274打 -
何かを長押ししてください。(隠し要素あり)
プレイ回数9.6万長文442打 -
強い切り札来い〜(;^ω^)
プレイ回数42791106打 -
ピクミンの歌をタイピングにしました!
プレイ回数1.7万歌詞かな60秒 -
プレイ回数6734かな136打
-
君はどの級まで行けるのか?(紹介文も読んでください!)
プレイ回数2384長文299打 -
最強の武器メイスを手に入れるのは!?
プレイ回数7万短文かな161打 -
プレイ回数2.2万128打
問題文
(たきび)
焚き火
(ひつようそざいぼう3こげんぼく3こせきたん(もくたん)1こ)
必要素材棒3個原木3個石炭(木炭)1個
(たきびになまにくをおけばやけたしょくりょうがてにはいります。)
焚き火に生肉を置けば焼けた食料が手に入ります。
(まただんろやえんとつやおんせんなどけんちくにもつかえます。)
また暖炉や煙突や温泉など建築にも使えます。
(きょてんにおけばけむりがめじるしになってくれます。)
拠点に置けば煙が目印になってくれます。
(こむぎのたわらのしたにおくとけむりがあがるこうどがもっとたかくなります。)
小麦の俵の下に置くと煙が上がる高度がもっと高くなります。
(かまど)
かまど
(ひつようそざいまるいし8こ)
必要素材丸石8個
(かまどにねんりょうをつかえばいんごっとのせいれんや、しょくりょうをやくことができます。)
かまどに燃料を使えばインゴットの精錬や、食料を焼くことができます。
(ようこうろ)
溶鉱炉
(ひつようそざいなめらかないし3こてつのいんごっと5こかまど1こ)
必要素材なめらかな石3個鉄のインゴット5個かまど1個
(いんごっとをめっちゃはやくせいれんできます。つかうねんりょうのりょうは、)
インゴットをめっちゃ早く精錬できます。使う燃料の量は、
(おなじなのでいんごっとをはやくやきたいときにつかうといいでしょう。)
同じなのでインゴットを早く焼きたいときに使うといいでしょう。
(こうせきしかやけません。)
鉱石しか焼けません。
(くんせいき)
燻製器
(ひつようそざいげんぼく4こかまど1こ)
必要素材原木4個かまど1個
(かまどよりはやくしょくりょうをやけます。しょくりょうしかやけません。)
かまどより早く食料を焼けます。食料しか焼けません。
(はやくしょくりょうをやきたいときにつかうといいでしょう。)
早く食料を焼きたいときに使うといいでしょう。
(りすぽーんあんかー)
リスポーンアンカー
(ひつようそざい)
必要素材
(なくこくようせき6こぐろうすとーん3こ)
泣く黒曜石6個グロウストーン3個
(ねざーでべっどはつかえません。そのかわりにりすぽーんあんかーで)
ネザーでベッドは使えません。その代わりにリスポーンアンカーで
(りすぽーんいちをせっていできます。りすぽーんあんかーは)
リスポーン位置を設定できます。リスポーンアンカーは
(ぐろうすとーんをほじゅうすることでつかうことができます。)
グロウストーンを補充することで使うことができます。
(りすぽーんあんかーはげんせでつかうとばくはつします。)
リスポーンアンカーは現世で使うと爆発します。
(じょうぞうだい)
醸造台
(ひつようそざいぶれいずろっど1ほんまるいし3こ)
必要素材ブレイズロッド1本丸石3個
(じょうぞうだいがあればさまざまなぽーしょんをつくることができます。)
醸造台があれば様々なポーションを作ることができます。
(といし)
砥石
(ひつようそざいいしはーふぶろっく1こぼう2こもくざい2こ)
必要素材石ハーフブロック1個棒2個木材2個
(といしはあいてむのしゅうりをすることができます。)
砥石はアイテムの修理をすることができます。
(またえんちゃんとをはずすこともできます。)
またエンチャントを外すこともできます。
(えんちゃんとてーぶる)
エンチャントテーブル
(ひつようそざいだいや2ここくようせき4こぼん1さつ)
必要素材ダイヤ2個黒曜石4個本1冊
(えんちゃんとてーぶるにらぴすらずりをしようすることで)
エンチャントテーブルにラピスラズリを使用することで
(そうびやあいてむにえんちゃんとができます。)
装備やアイテムにエンチャントができます。
(ほんだなをついかしたらえんちゃんとのれべるがあがっていきます。)
本棚を追加したらエンチャントのレベルが上っていきます。
(15こがさいだいです。えんちゃんとするときにけいけんちをしょうひします。)
15個が最大です。エンチャントするときに経験値を消費します。
(さいだいで30けいけんちしょうひします。)
最大で30経験値消費します。