Stippling

背景
投稿者投稿者百吉@コピペ、自動変換のため誤字脱字有いいね0お気に入り登録
プレイ回数137難易度(2.4) 657打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 Stippling  Double Face  作詞松井 洋平  作曲神田 莉緒香
Full ver /記号なし
※このタイピングは「Stippling」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(あわいみかづきのよるかぜがふでをはしらせて)

淡い三日月の夜 風が筆を走らせて

(うすべにのあめをうつしだしたけしきながめる)

薄紅の雨を写し出した景色眺める

(このよはこどくとせつなの)

この世は孤独と刹那の

(かさなることのないしずくのまだらか)

重なることのない雫の斑か

(それでもひとみはにじんで)

それでも 瞳は滲んで

(ひとつひとつのいろをまぜていくのだろう)

一つ一つの色を混ぜていくのだろう

(かぜがふきこむほどの)

風が吹き込むほどの

(すきまならきづかれない)

隙間なら気付かれない

(はるのあらしにつつまれそばにいるうちは)

春の嵐に包まれ 傍にいるうちは

(だれもがとどめたいとねがい)

誰もが留めたいと願い

(かさなるときをとじこめたこはくを)

重なる時を閉じ込めた琥珀を

(あつめたいくつものかけら)

集めた いくつもの欠片

(せぴあいろしかえがけないときづくだろう)

セピア色しか描けないと気付くだろう

(まじわらないむすうのみちさえ)

交わらない無数の道さえ

(ながれいくかわそのほとりで)

流れ行く河 そのほとりで

(ならぶこともあるなら)

並ぶこともあるなら

(このよはこどくとせつなが)

この世は孤独と刹那が

(えがくてんびょうのえなのだろうか)

描く点描の絵なのだろうか

(それでもひとみはもとめて)

それでも 瞳は求めて

(はるのあらしのように)

春の嵐の様に

(あまたのいろたちをまぜていくのだろう)

数多の色達を混ぜていくのだろう

(うすづきのよるのみち)

薄月の夜の道

(つかずはなれずのかげも)

付かず離れずの影も

(すこしはなれてみたなら)

少し離れて見たなら

(ひとつにみえるだろう)

一つに見えるだろう

百吉@コピペ、自動変換のため誤字脱字有のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971