警護失敗「生涯背負う」3

背景
投稿者投稿者oguraいいね0お気に入り登録
プレイ回数85難易度(5.0) 1039打 長文
踏んだり蹴ったりの奈良県警。
2023/7/8読売新聞朝刊より
「安倍氏銃撃1年 奈良県警組織強化「2度目ない」」
市民からの批判の雨あられ。警察庁からのダメ出しの嵐。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(じけんのきずあとはふかい。けんけいにはひはんがあいつぎ、)

事件の傷痕は深い。県警には批判が相次ぎ、

(よせられたでんわやめーるははっせいから1かげつで4000けんをこえた。)

寄せられた電話やメールは発生から1か月で4000件を超えた。

(とうじつにけいごのけいいをこうひょうせず、よくじつになってほんぶちょうが)

当日に警護の経緯を公表せず、翌日になって本部長が

(「つうこんのきわみだ」とのべたことも、たいおうがおそいともんだいしされた。)

「痛恨の極みだ」と述べたことも、対応が遅いと問題視された。

(じけんごにけいさつちょうがまとめたけいごのふびとげんばのふてぎわがかさなったと)

事件後に警察庁がまとめた警護の不備と現場の不手際が重なったと

(きびしくしてきした。)

厳しく指摘した。

(けいさつちょうちょうかんがじしょくし、けんけいもほんぶちょうら3にんがやめるじたいとなった。)

警察庁長官が辞職し、県警も本部長ら3人が辞める事態となった。

(げんばをかんかつするならにししょにそうさほんぶをせっちし、)

現場を管轄する奈良西署に捜査本部を設置し、

(やく90にんたいせいでそうさをつづけたけいじぶは、3がつまつまでぼうだいなしょうことむきあった。)

約90人体制で捜査を続けた刑事部は、3月末まで膨大な証拠と向き合った。

(べつのそうさかんぶは「そうさでもしっぱいすれば、けんけいがしずんでしまう」)

別の捜査幹部は「捜査でも失敗すれば、県警が沈んでしまう」

(とのききかんをいだいていた。)

との危機感を抱いていた。

(けいびぶないにはこんしゅん、「けいえいけいごしつ」がしんせつされた。)

警備部内には今春、「警衛・警護室」が新設された。

(めんばーはけいしちょうのけいごいん(sp)によるこうどなけんしゅうをうけている。)

メンバーは警視庁の警護員(SP)による高度な研修を受けている。

(ようじんけいごのけいかくさくせいも「くうはく」がないかてっていしたけんとうをおこなう。)

要人警護の計画作成も「空白」がないか徹底した検討を行う。

(あるけんけいかんぶはいう。)

ある県警幹部は言う。

(「2どめはぜったいにゆるされない。」)

「2度目は絶対に許されない。」

(じけんご、げんばのろじょうにせっちされていたがーどれーるはてっきょされ、)

事件後、現場の路上に設置されていたガードレールは撤去され、

(しゃどうとしてほそうされた。)

車道として舗装された。

(ちかくのほどうにはかだんがもうけられ、なのかははなをたむけるひとたちのすがたがみられた。)

近くの歩道には花壇が設けられ、7日は花を手向ける人たちの姿が見られた。

oguraのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード