E3系こまち(R20)
E3系こまち。(やまびこ、なすの、はやて)
E3系0番台2次車は2002年から2005年にかけて、輸送力増強と200系未更新車における後期製造分置き換え用に落成した増備車。R17までとの主要な相違点は以下の通り。連結面外幌の材質がポリウレタンから合成ゴムに変更。普通車の座席前方にもフットレストを装備。補足すると、R17まではグリーン車のみ装備していた。座席形状が座面スライド機能付きのものに変更。VVVFインバーター制御装置の素子が日立GTO-VVVFから日立IGBTに変更。落成当初からDS-ATCを搭載。11号車、16号車にはフルアクティブサスペンションを、12号車から15号車はセミアクティブサスペンションをそれぞれ搭載。座席肩部にグリップを装備。ドアチャイムを追加。3席分ずつに設けられていた荷物棚の支柱を省略(R24からR26のみ)など。R20は2003年3月24日に新製。2014年3月14日に運行された、秋田新幹線における本系列のラストランに充当された編成。R20は運用離脱後、長らく仙台にある新幹線総合車両センターに留置されていたが、2015年12月17日に廃車、解体された。
関連タイピング
-
何かがおかしい → 何もかもがおかしい
プレイ回数1656長文434打 -
プレイ回数25かな76打
-
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数146短文かな120打 -
プレイ回数56短文かな203打
-
30秒で京浜東北線(大宮→大船)の区間をタイピング!
プレイ回数195短文かな30秒 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数772短文かな214打 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数385090秒 -
特急のサンライズ出雲の駅名タイピング! 出雲市行き
プレイ回数87短文かな116打