阪急増結車(8000系8033)
					
				8000系。			
			
				8033-8153。実車の8033は2両、正確には10両。(7000系7002と連結しているため)阪急8000系8033は1993年に製造。当初は、8031とともに宝塚線に所属していたが、2002年2月、宝塚本線から神戸本線に転属している。(7005、7024、8033の2+4+2の8両として運用していた。なお、7005は同年5月に8032に変更)だが、2010年2月、6両の7000系が神戸線には7017、7023、宝塚線は7014しかいなかったせいか、8032+7024、7024+8033の2+4、4+2の6両では、今津線では運用できるが、嵐山線直通特急には運用できなくはないが、オール7000系6両での運用となっている。そこで、7014を西宮、7024、7025を平井へ転属している。8033については、所属は神戸線だが、増結用に転用している。8032は7024、8033の2+4+2の8両から、8032+7014の2+6の8両となった。これにより、2+4+2の8両は神戸、京都線から消滅している。宝塚線も2+6の8両が消滅したが、代わりに2+4+2の8両が復活した。7025+7024+7026、8030+7024+7026だったが、残念ながら、宝塚線からも2019年6月に消滅している。新たに2+2+4の8両が誕生している。編成も、8040+8041+7024となって現在に至っている。8033は2016年3月までは10両編成の通勤特急、特急、通勤急行として、運用していたが、同年3月19日からは、10両編成の特急として、8200系とともに運用していた。2023年2月に通勤特急における増結用として7000系7002と連結して10両編成で運用している。											
			
					関連タイピング
- 
			
			
30秒で北陸新幹線(東京→敦賀)の駅名をタイピング!
プレイ回数406短文かな30秒 - 
			
			
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1928短文かな30秒 - 
			
			
みんなも乗ってみて!!
プレイ回数961長文1097打 - 
			
			
JR四国の愛唱歌です。
プレイ回数256歌詞かな437打 - 
			
			
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数329歌詞かな248打 - 
			
			
鹿児島本線「鹿児島~門司港」
プレイ回数1069短文かな795打 - 
			
			プレイ回数169短文かな231打
 - 
			
			プレイ回数30360秒