阪急増結車(8000系8040)
					
				8000系。			
			
				8040-8190。実車の8040は2両、正確には8両。(8041、7000系7024と連結しているため)ご注意、このタイピングでは1号車は8040、2号車は8190とする。8040形は1997年3月、阪急宝塚線から能勢電鉄に直通する特急、日生エクスプレスにおける10両編成運転開始に伴う増結車の増備として8040形を導入、MC-TCの2両編成3本、合計6両が製造された。十三、大阪梅田方に連結する特急日生エクスプレスと急行(後の通勤急行)の運用、雲雀丘花屋敷、宝塚方に連結する特急、急行の運用の両方に対応していた。2019年6月には8042が神戸線に転属している。通常、8040は8041、7000系7024と連結しているが、6000系6024(6012も)がワンマン運転対応工事で正雀に入場しているせいか、箕面線における車両不足が発生している。7034+7035を一時的に平井に貸し出しすることも考えられるが、7034、7035は西宮に所属しているせいか、箕面線の行先が存在していない。(多分あると思うが)そのため、本来であれば7024と連結している8000系8040+8041が代走で7024を切り離し、8040+8041の4両で運用している。ご注意、記載している車両、内容などはあくまでも作成者の見たまま、見解とする。											
			
					関連タイピング
- 
			
			
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数329歌詞かな248打 - 
			
			プレイ回数30360秒
 - 
			
			
30秒で山手線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける?
プレイ回数1273短文かな30秒 - 
			
			
「のぞみ」の始発のぞみ1号の停車駅。
プレイ回数88短文かな93打 - 
			
			
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1928短文かな30秒 - 
			
			
JR四国の愛唱歌です。
プレイ回数256歌詞かな437打 - 
			
			
JR西日本を走る快速・特急列車の名称タイピングです。
プレイ回数217760秒 - 
			
			
みんなも乗ってみて!!
プレイ回数961長文1097打