阪急6000系(6008)
6000系。
実車の6008は4両。6008-6508-6698-6108。阪急6000系6008は1980年に8両で新製され、宝塚線用として平井車庫に所属していた。8両固定編成のラストナンバーとして新製され、2+6両で割り振られた7010~との間には1編成分の欠番が存在する。新製は1980年9月であるが、これは後継の7000系トップナンバーである7000Fの落成が3月だったせいか、6008は7000系7000Fの落成時期より若干とはいえ遅い。2018年までは宝塚線を走行したが、2019年2月に中間付随車4両をを抜き取った上で6608、6108を電装解除して6698、6158に改番、さらに6008の電気連結器撤去や6698のパンタグラフの1基化などの改造を施した上で西宮車庫に転属。2023年現在は伊丹線で運転している。8両時代に6008の前面窓下に着脱式の転落防止幌設置用のフックが増設され、一時期通勤特急運用にも充当していた。編成短縮後は増解結運用がないせいか、C#6008のフックの使用機会はないが、フックの撤去は行われずそのままとなっている。余剰となった中間付随車のうち6558、6568は同年4月に3000系3062、5000系5591、5563とともに廃車、残りの6578、6588も、2023年5月に5000系5012とともに廃車、解体された。2023年8月現在、運用中。
関連タイピング
-
南北線に急行が走っていたらの続編
プレイ回数932短文かな134打 -
越美本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数97短文かな603打 -
受験したくない
プレイ回数30短文かな237打 -
この電車なにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイ回数3075短文6打 -
「のぞみ」の始発のぞみ1号の停車駅。
プレイ回数89短文かな93打 -
超久しぶり、30秒でどこまでいけるかシリーズです。
プレイ回数66短文かな30秒 -
JR九州宮崎空港のタイピング
プレイ回数89短文かな20打 -
北海道・東北・東海道・山陽・九州新幹線で日本縦断横断。
プレイ回数49短文かな90秒