阪急6000系(6020)

6000系。
実車の6020は3両。6020-6660-6120。阪急6000系6020は1976年に2両で新製され、神戸線に導入。山陽電鉄乗り入れ、増解結運用の増結編成として運用されていたが、1998年に開始された今津南、甲陽線のワンマン運転開始に合わせ、ワンマン対応の3両に組成変更された。中間の6660は6両で新製された6010の中間車として新製されたが、6020と合わせて2+6両で新製されているので、製造年は同一である。今津南、甲陽線のワンマン運転対応編成は6010、6020、6021、6022、6023、6026。6025についても今津南、甲陽線にも入れるが、6025のみ、ワンマン運転に対応していないせいか、今津南、甲陽線運用時は6025のみ、車掌が乗務する運用となっている。(6026はワンマン運転対応)2023年9月現在、運用中。
関連タイピング
-
みんなでツッコミをしよう!
プレイ回数794短文かな202打 -
残る新20系未更新車は、谷町線22系のみとなりました。
プレイ回数283長文57打 -
問題は97個あります
プレイ回数3070短文かな180秒 -
長州四国九州沖縄編。
プレイ回数103短文かな30秒 -
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数3360短文かな770打 -
プレイ回数357短文かな119打
-
プレイ回数132短文かな283打
-
やっぱ長いね、山陽本線。
プレイ回数448短文かな147打