30秒で山陰本線どこまで行ける?(ver.4)

第4弾。今回は松江駅から浜田駅間です。
みなさんこんにちは琵琶湖3411Mです。
さて今回は山陰本線全駅走破シリーズの第4弾を作りました。
第4弾は松江〜浜田駅間です。
途中の出雲市駅までは本数は多く、松江駅から出雲市方面に向かう普通列車は1日21本、特急列車は定期列車で19本、臨時列車を含めると22本、サンライズ出雲も含めると最大24本の列車が発車します。
しかし出雲市駅から浜田方面に向かう列車は普通列車は19本とそこまで変わりませんが、特急列車は7本と3分の1以下にまで本数が減っています。そのうち新山口まで行くスーパーおきが3本、益田まで行くスーパーまつかぜが4本という内訳になっています。
しかし浜田駅から出雲市方面に向かう列車は普通列車12本と下りより7本も少なくなっています。特急列車の本数は7本と変わりません。
そうなっている理由は西出雲で折り返す列車があるからだと推測できます。
コメントについては普段通りです。書いてないからってアンチするのはおやめください。
また新作情報をいち早く手に入れたい方はこちらへどうぞ↓
招待コード : 992961
https://service.lsapp.space/konomi/?s=b5142373&i=992961
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
さて今回は山陰本線全駅走破シリーズの第4弾を作りました。
第4弾は松江〜浜田駅間です。
途中の出雲市駅までは本数は多く、松江駅から出雲市方面に向かう普通列車は1日21本、特急列車は定期列車で19本、臨時列車を含めると22本、サンライズ出雲も含めると最大24本の列車が発車します。
しかし出雲市駅から浜田方面に向かう列車は普通列車は19本とそこまで変わりませんが、特急列車は7本と3分の1以下にまで本数が減っています。そのうち新山口まで行くスーパーおきが3本、益田まで行くスーパーまつかぜが4本という内訳になっています。
しかし浜田駅から出雲市方面に向かう列車は普通列車12本と下りより7本も少なくなっています。特急列車の本数は7本と変わりません。
そうなっている理由は西出雲で折り返す列車があるからだと推測できます。
コメントについては普段通りです。書いてないからってアンチするのはおやめください。
また新作情報をいち早く手に入れたい方はこちらへどうぞ↓
招待コード : 992961
https://service.lsapp.space/konomi/?s=b5142373&i=992961
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
関連タイピング
-
かわいいだけじゃだめですか?を打ち切って〜!サビだけだよ♪
プレイ回数14万歌詞30秒 -
きった人ヤーバス!!
プレイ回数4.2万154打 -
頑張ってください。
プレイ回数2.1万242打 -
プレイ回数6.3万歌詞かな138打
-
打ちまくりましょう
プレイ回数437360秒 -
1等当てられるかな?
プレイ回数13万短文332打 -
みんなでいっくよ~.....せぇの!ぽけぽけ〜(>﹏<)もちっち
プレイ回数1.1万短文830打 -
プレイ回数2.9万243打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
松江(まつえ)
乃木(のぎ)
玉造温泉(たまつくりおんせん)
来待(きまち)
宍道(しんじ)
荘原(しょうばら)
直江(なおえ)
出雲市(いずもし)
西出雲(にしいずも)
出雲神西(いずもかみにし)
江南(こうなん)
小田(おだ)
田儀(たぎ)
波根(はね)
久手(くて)
大田市(おおだし)
静間(しずま)
五十猛(いそたけ)
仁万(にま)
馬路(ばじ)
など
湯里(ゆさと)
温泉津(ゆのつ)
石見福光(いわみふっこう)
黒松(くろまつ)
浅利(あさり)
江津(ごうつ)
都野津(つのず)
敬川(けいがわ)
波子(はこ)
久代(くしろ)
下府(しもふ)
浜田(はまだ)