離れ灯篭、道すがら 歌詞タイピング

離れ灯篭、道すがら
歌 山姥切国広、山姥切長義
関連タイピング
-
刀剣乱舞用語のタイピングでーす
プレイ回数406短文かな30秒 -
祝・CDアルバム発売
プレイ回数209歌詞937打 -
刀ミュの役者さんで練習
プレイ回数678607打 -
刀剣乱舞実装済み刀剣名(100口)
プレイ回数561かな180秒 -
GUMIさんのマダラカルトの歌詞タイピング
プレイ回数59歌詞かな1173打 -
三日月宗近~稲葉江までがランダムで登場!
プレイ回数5033かな90秒 -
七話から十二話までの次回予告をまとめてみました。
プレイ回数325長文180秒 -
刀帳番号から該当する刀剣男士の名前を打ち込むゲームです。
プレイ回数1571かな90秒
歌詞(問題文)
(ゆらぎながれめぐりあうほむら)
揺らぎ流れ 巡り会う焔
(ふさわしくあるためにひかりはなつ)
相応しくある為に 光放つ
(かぜをまといかくれたるおもて)
風を纏い 隠れたる面
(あらわれしぞうさをしりかげをうがつ)
現れし造作を知り 影を穿つ
(みをもってなおうらめしといはうでだめし)
身を以てなお恨めし 問いは腕試し
(いざじんじょうにおたちあいききしにまさるいし)
いざ尋常に 御立合い 聞きしに勝る意志
(こんとんをもたらすしんぎまいこんだうずに)
混沌を齎す真偽 舞い込んだ渦に
(ぜひもなしこのたびじなにをもとめるか)
是非もなし この旅路 何を求めるか
(つきはくもがくれ)
月は雲隠れ
(おのがかがりびにてがかりをたくし)
己が篝火に 手掛りを託し
(みちをしめすように)
道を示すように
(かすかにかさなったうすあかり)
幽かに重なった薄明かり
(ゆきちがうこえのかたりのてんまつをさがし)
行き違う声の 語りの顛末を探し
(どこへすすむ)
何処へ進む
(すみきったみなもはふりあおぐすがたうつし)
澄み切った水面は 振り仰ぐ姿映し
(そらをいだく)
空を抱く
(ながきいみをたどるちをわたり)
永き意味を 辿る地を渡り
(あやまちにまどえばすくうてもあり)
過ちに惑えば掬う手もあり
(うちにひめたねがいはあまたに)
内に秘めた 願いは数多に
(ただしさをうたがわずとるものあり)
正しさを疑わず取る者あり
(くりかえすよいやみふきつけるこがらし)
繰り返す宵闇 吹きつける木枯らし
(しのびよるごうにやかれぬようにたちのぼる)
忍び寄る業に灼かれぬように 立ち昇る
(おくすればただなげきゆうもうをちかうひとみ)
臆すればただ嘆き 勇猛を誓う瞳
(みうしなわずにどちらがいく)
見失わずに どちらが行く
(ゆくさきをはばむ)
行く先を阻む
(うたがいをきりふせふかかいはいっそうに)
疑いを斬り伏せ 不可解は一層に
(ふかまるばかりも)
深まるばかりも
(あしきここちはうすれきえて)
悪しき心地は薄れ消えて
(さめやらぬゆめはいずれまことにもかわり)
醒め遣らぬ夢は いずれ真にも変わり
(あとをつくる)
跡を創る
(あらたにつたうはみちをよぶかけらあわせ)
新たに伝うは 未知を呼ぶ欠片合わせ
(つぎのしるべまで)
次の標まで
(かざりゆうなるものをひとつきこうが)
飾り尤なるものを 一つ訊こうが
(やがてしらむちへいからあしもとへ)
やがて白む 地平から足元へ
(あやにしきがおおうはあゆむみでなく)
綾錦が覆うは 歩む身でなく
(はるかとおきながめにこそとみとめあう)
遥か遠き 眺めにこそと 認め合う
(ちかづきもせねばとおざかることもできず)
近づきもせねば 遠ざかることも出来ず
(ともしたひに)
灯した火に
(すぐれるもないがおとるまじとおいかけて)
優れるもないが 劣るまじと追い駆けて
(とわにつづく)
永久に続く
(ゆきちがうこえのかたりのてんまつをさがし)
行き違う声の 語りの顛末を探し
(どこへすすむ)
何処へ進む
(すみきったみなもはふりあおぐすがたうつし)
澄み切った水面は 振り仰ぐ姿映し
(そらをいだく)
空を抱く