数学タイピング

数学に関する用語から出題
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | フェルマー | 5108 | B+ | 5.3 | 95.8% | 120.0 | 641 | 28 | 69 | 2025/03/27 |
2 | ガッキー | 4883 | B | 5.0 | 96.3% | 120.0 | 609 | 23 | 65 | 2025/03/14 |
3 | こんにちは | 4758 | B | 5.1 | 92.5% | 120.0 | 621 | 50 | 66 | 2025/02/27 |
4 | noru | 4691 | C++ | 4.7 | 98.6% | 120.0 | 571 | 8 | 65 | 2025/02/04 |
5 | まきまき | 4400 | C+ | 4.7 | 92.8% | 120.0 | 572 | 44 | 65 | 2025/03/14 |
関連タイピング
-
初級
プレイ回数8403長文526打 -
πを覚えよう
プレイ回数7.4万短文数字101打 -
円周率3.14159265...。
プレイ回数51数字51打 -
πを覚えよう
プレイ回数10万短文11打 -
数学史上有名な定理を集めました。
プレイ回数8030秒 -
高校数学の用語を使った単語・短文をタイピングしましょう
プレイ回数10351947打 -
F1で出てくる専門用語のタイピングです。
プレイ回数8471243打 -
円周率シリーズ第1弾
プレイ回数406数字52打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
足し算(たしざん)
引き算(ひきざん)
掛け算(かけざん)
割り算(わりざん)
四則演算(しそくえんざん)
素数(そすう)
因数分解(いんすうぶんかい)
素因数分解(そいんすうぶんかい)
エラトステネスのふるい(えらとすてねすのふるい)
場合の数(ばあいのかず)
算数(さんすう)
数学(すうがく)
微分(びぶん)
積分(せきぶん)
判別式(はんべつしき)
樹形図(じゅけいず)
フェルマーの最終定理(ふぇるまーのさいしゅうていり)
関数(かんすう)
変数(へんすう)
無限降下法(むげんこうかほう)
など
背理法(はいりほう)
計算(けいさん)
余り(あまり)
完全数(かんぜんすう)
魔方陣(まほうじん)
双子素数(ふたごそすう)
正三角形(せいさんかくけい)
正方形(せいほうけい)
二等辺三角形(にとうへんさんかくけい)
三角形(さんかくけい)
長方形(ちょうほうけい)
楕円(だえん)
円(えん)
直角(ちょっかく)
行列(ぎょうれつ)
関数(かんすう)
関数電卓(かんすうでんたく)
相似(そうじ)
合同(ごうどう)
代数(だいすう)
幾何(きか)
解(かい)
変数(へんすう)