定理タイピング一般編

今回は前回に続き数学系。数学史上有名な定理を集めました。
30秒で打てるだけ打ってください。
今週のピックアップはこちら↓
https://typing.twi1.me/bookmark/id/46038
系列タイピングはこちら↓
https://typing.twi1.me/bookmark/id/46266
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | すうがくマン | 2566 | 数学者を目指す大学生 | 3.1 | 85.3% | 30.0 | 93 | 16 | 6 | 2025/01/07 |
関連タイピング
-
どの役を狙うか。賭けに出ろ。
プレイ回数94かな114打 -
πを覚えよう
プレイ回数3.4万短文25打 -
色がつく駅を一挙紹介。
プレイ回数2短文かな33打 -
意外と短い
プレイ回数182数字136打 -
名古屋から和倉温泉まで、未成線2路線を介して行く架空路線。
プレイ回数701短文かな30秒 -
10の68乗
プレイ回数48769打 -
九九の計算
プレイ回数1.3万短文数字30秒 -
かっこいい専門用語をタイピングして気持ちよくなりましょう!
プレイ回数3782328打
問題文
(さんかくかんすうのかほうていり)
三角関数の加法定理
(せいげんていり)
正弦定理
(よげんていり)
余弦定理
(せいせつていり)
正接定理
(ほうべきのていり)
方べきの定理
(ぴたごらすのていり)
ピタゴラスの定理
(ちぇばのていり)
チェバの定理
(めねらうすのていり)
メネラウスの定理
(がうすのていり)
ガウスの定理
(ふぇるまーのさいしゅうていり)
フェルマーの最終定理
(だいすうがくのきほんていり)
代数学の基本定理
(びぶんせきぶんがくのきほんていり)
微分積分学の基本定理
(ろるのていり)
ロルの定理
(へいきんちのていり)
平均値の定理
(あーべるぐんのきほんていり)
アーベル群の基本定理
(げーでるのふかんぜんせいていり)
ゲーデルの不完全性定理
(つぉるんのほだい)
ツォルンの補題
(らぐらんじゅのていり)
ラグランジュの定理
(ふぇるまーのしょうていり)
フェルマーの小定理
(おいらーのていり)
オイラーの定理
(けいりーはみるとんのていり)
ケイリー・ハミルトンの定理
(ふろべにうすのていり)
フロベニウスの定理
(どもあぶるのていり)
ド・モアブルの定理
(ぼやいのていり)
ボヤイの定理
(ていらーのていり)
テイラーの定理
(ふどうてんていり)
不動点定理
(びりあるのていり)
ビリアルの定理
(ぶろっほのていり)
ブロッホの定理
(べるぬーいのていり)
ベルヌーイの定理
(えーれんふぇすとのていり)
エーレンフェストの定理
(ねーたーのていり)
ネーターの定理
(りょうしふくせいふかのうていり)
量子複製不可能定理
(とくいてんていり)
特異点定理
(あーんしょーのていり)
アーンショーの定理
(hていり)
H定理
(りーやんのていり)
リー・ヤンの定理
(すぴんとうけいていり)
スピン統計定理
(ばーこふのていり)
バーコフの定理
(うぃぐなーのていり)
ウィグナーの定理
(りょうしかいきていり)
量子回帰定理
(げるまんろうのていり)
ゲルマン=ロウの定理
(ぶろっどどみにしすのていり)
ブロッド=ドミニシスの定理
(ぼーあふぁんりゅーえんのていり)
ボーア=ファン・リューエンの定理
(てぶなんのていり)
テブナンの定理
(のーとんのていり)
ノートンの定理
(みるまんのていり)
ミルマンの定理
(てれげんのていり)
テレゲンの定理
(もーるのていり)
モールの定理
(かすてぃりあののていり)
カスティリアノの定理
(れいのるずのゆそうていり)
レイノルズの輸送定理
(あろーのふかのうせいていり)
アローの不可能性定理
(みにまっくすていり)
ミニマックス定理