謙譲語

背景
投稿者投稿者hanakohanakoいいね0お気に入り登録
プレイ回数2855難易度(4.2) 710打 長文 かな

関連タイピング

  • 電話対応①

    電話対応①

    プレイ回数3527
    長文533打
  • わ行

    わ行

    プレイ回数3485
    短文40打
  • ま行

    ま行

    プレイ回数6858
    連打142打
  • か行

    か行

    プレイ回数1677
    連打122打
  • 電話対応③

    電話対応③

    プレイ回数3086
    長文かな1076打
  • た行

    た行

    プレイ回数4679
    連打129打
  • ら行

    ら行

    プレイ回数4989
    連打126打
  • あ行

    あ行

    プレイ回数914
    短文48打

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(けんじょうごとは、じょういのひとにたいしてじぶんのことをへりくだっていいあらわすときにつかうことば)

謙譲語とは、上位の人に対して自分のことをへりくだって言い表す時に使う言葉

(たっきゅうびんでおおくりいたします。おうせつしつまでごあんないいたします。)

宅急便でお送りいたします。応接室までご案内いたします。

(くれぐれもよろしくおねがいもうしあげます。しゅっちょうのにっていをごれんらくもうしあげます。)

くれぐれもよろしくお願い申し上げます。出張の日程をご連絡申し上げます。

(いうもうすもうしあげるこれからもうしあげますのでおかきとめくださいますか。)

言う 申す 申し上げる これから申し上げますのでお書留くださいますか。

(みるはいけんするさっそく、しりょうをはいけんしました)

見る 拝見する 早速、資料を拝見しました

(きくうけたまわるうかがうそのけんについてはうけたまわっております。うかがっております。)

聞く 承る 伺う その件については承っております。伺っております。

(たべるいただくしょくじはおいしくいただきました。)

食べる いただく 食事はおいしくいただきました。

(もらういただくちょうだいする)

もらう いただく ちょうだいする

(おでんわをいただきたいとおつたえください。ちょうだいしたいとおつたえください。)

お電話をいただきたいとお伝えください。ちょうだいしたいとお伝えください。

(いくまいるうかがうくるまでまいるよていでございます。うかがうよていでございます。)

行く 参る 伺う 車で参る予定でございます。伺う予定でございます。

(くるまいるただいまたんとうのものがまいりました。)

来る 参る ただ今担当の者が参りました。

(するいたすとうほうでなんとかいたします。)

する いたす 当方で何とかいたします。

(いるおるすずきはふたりおりますが。)

いる おる 鈴木はふたりおりますが。