教育ニ関スル勅語

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | enaga | 4842 | 陸海軍大佐 | 4.9 | 97.2% | 183.6 | 915 | 26 | 16 | 2025/07/25 |
関連タイピング
-
(タイピング中のかっこの中は気にしないでください)
プレイ回数137かな60秒 -
キネマ106さんのながれぼしのタイピングです
プレイ回数36歌詞704打 -
そのまんま
プレイ回数86860秒 -
日本軍の戦闘機、爆撃機(攻撃機)の連合国側の呼び名
プレイ回数1529短文30秒 -
艦これに登場するイギリス(英国)艦のタイピングです
プレイ回数80短文かな80打 -
プレイ回数655長文120秒
-
海色のタイピングです
プレイ回数1873歌詞1342打 -
艦これの装備を連打するだけ
プレイ回数68長文60秒
問題文
(ちんおもふにわかこうそこうそうくにをはじむることこうえんにとくをたつること)
朕惟ふに我か皇祖皇宗國を肇むること宏遠に德を樹つること
(しんこうなりわがしんみんよくちゅうによくこうにおくちょうこころをいつにして)
深厚なり我が臣民克く忠に克く孝に億兆心を一にして
(よよそのびをなせるはこれわがこくたいのせいかにして)
世々厥の美を済せるは此れ我が国体の精華にして
(きょういくのえんげんまたじつにここにそんす)
教育の淵源 亦実に此に存す
(なんじしんみんふぼにこうにけいていにともにふうふあいわし)
爾臣民 父母に 孝に 兄弟に 友に 夫婦相和し
(ほうゆうあいしんじきょうけんおのれをじしはくあいしゅうにおよほし)
朋友相信じ 恭倹己れを持し 博愛衆に及ほし
(がくをおさめごうをならいもってちのうをけいはつしとくきをじょうじゅし)
学を修め 業を習い 以て智能を啓発し 徳器を成就し
(すすんでこうえきをひろめせいむをひらきつねにこくけんをおもんじこくほうにしたがい)
進で公益を広め 世務を開き 常に国憲を重じ 国法に遵い
(いったんかんきゅうあればぎゆうこうにほうじもっててんじょうむきゅうのこううんをふよくすべし)
一旦緩急あれば 義勇公に奉じ 以て天壤無窮の皇運を扶翼すべし
(かくのごときはひとりちんがちゅうりょうのしんみんたるのみならず)
是の如きは 独り朕が忠良の臣民たるのみならず
(またもってなんじそせんのいふうをけんしょうにするにたらん)
又以て 爾祖先の遺風を顕彰するに足らん
(このみちはじつにわがこうそこうそうのいくんにしてしそんしんみんのともにじゅんしゅすべきところ)
斯の道は 実に我が皇祖皇宗の遺訓にして 子孫臣民の倶に遵守すべき所
(これをここんにつうじてあやまらずこれをちゅうがいにほどこしてもとらす)
之を古今に通じて謬らず 之を中外に施して悖らす
(ちんなんじしんみんとともにけんけんふくようしてみなそのとくをいつにせんことをこいねがう)
朕、爾臣民と倶に 拳々服膺して 咸、其 徳を一にせんことを庶幾う
(めいじにじゅうさんねんじゅうがつさんじゅうにち)
明治二十三年十月三十日
(ぎょめいぎょじ)
御名御璽